春夢の衣装のお話
ちょっと前のLiveの写真たくさんいただきました♪
FacebookのアルバムにUPしたのでよかったら見てくださいね!
衣装も演目にあっていて良かったよ、と
何人かから褒めていただきました♪
ベリーダンスも珍しく踊りました。
オリエンタル衣装の中では一番お気に入りの
ビビットなピンクも久しぶりに着ました。

ジプシー衣装は寄せ集めです
袖の大きいゴワゴワしたチョリが
けっこう気に入っています。

モンゴルとか中国西域の方のイメージです。

小松崎健さんのバンドKarmanさんの曲「ウーレンボル」に合わせて。
ウーレンボルの曲動画公開されているので聞いてみてください
↓↓
この衣装のまま、中国瑶族の曲も踊りました。
瑶族の民族衣装とはだいぶイメージ違いますが、
曲のイメージにはとても合っていたようです。
着物のような袖とファンベールの動きが連動して
より華やかな動きになっていたようです♪

ベリーダンスの衣装の上から羽織るガラベーヤですが
前で合わせて結ぶタイプなので着脱もしやすいです。
ちょっとアジアンな雰囲気にもなるガラベーヤは
ガラムガラムさんの商品です。→こちら

今回初めての試みで、
完全ソロ(無音)でのパフォーマンスにも挑戦しました。

衣装は最近よく着ている着物をミックスした
今一番自由に動きやすい白装束です。

もうちょっと抽象的な演舞がしたかったのですが
やってみたら怖い&まとまらないモノになってしまいました。
今後も練りながらどんどん面白くしていきたいと思います。
初挑戦を見てくれてありがとうございました★
健さんのオリジナル曲「声が聞こえる」と
十八番の「アワーズ・アフター」は
時の流れをから解放された「あわい」の世界です。

スカートなどは、三色の透ける布を重ねて
いろんな色を作りました。
滲む光のイメージです。
アクセサリーや小道具、桜の舞台飾りなども準備しました。
全体のイメージは本当はもっとこだわってみたいのですが
なかなか一人では手が回らないですね。
照明もイメージはあるんですが実現しきれてません。
いつかもっと大きい舞台を作れるようになったら
もっとこだわって創作してみたいですね。
FacebookのアルバムにUPしたのでよかったら見てくださいね!
衣装も演目にあっていて良かったよ、と
何人かから褒めていただきました♪
ベリーダンスも珍しく踊りました。
オリエンタル衣装の中では一番お気に入りの
ビビットなピンクも久しぶりに着ました。

ジプシー衣装は寄せ集めです
袖の大きいゴワゴワしたチョリが
けっこう気に入っています。

モンゴルとか中国西域の方のイメージです。

小松崎健さんのバンドKarmanさんの曲「ウーレンボル」に合わせて。
ウーレンボルの曲動画公開されているので聞いてみてください
↓↓
この衣装のまま、中国瑶族の曲も踊りました。
瑶族の民族衣装とはだいぶイメージ違いますが、
曲のイメージにはとても合っていたようです。
着物のような袖とファンベールの動きが連動して
より華やかな動きになっていたようです♪

ベリーダンスの衣装の上から羽織るガラベーヤですが
前で合わせて結ぶタイプなので着脱もしやすいです。
ちょっとアジアンな雰囲気にもなるガラベーヤは
ガラムガラムさんの商品です。→こちら

今回初めての試みで、
完全ソロ(無音)でのパフォーマンスにも挑戦しました。

衣装は最近よく着ている着物をミックスした
今一番自由に動きやすい白装束です。

もうちょっと抽象的な演舞がしたかったのですが
やってみたら怖い&まとまらないモノになってしまいました。
今後も練りながらどんどん面白くしていきたいと思います。
初挑戦を見てくれてありがとうございました★
健さんのオリジナル曲「声が聞こえる」と
十八番の「アワーズ・アフター」は
時の流れをから解放された「あわい」の世界です。

スカートなどは、三色の透ける布を重ねて
いろんな色を作りました。
滲む光のイメージです。
アクセサリーや小道具、桜の舞台飾りなども準備しました。
全体のイメージは本当はもっとこだわってみたいのですが
なかなか一人では手が回らないですね。
照明もイメージはあるんですが実現しきれてません。
いつかもっと大きい舞台を作れるようになったら
もっとこだわって創作してみたいですね。
スポンサーサイト
| イベント・ライブレビュー | 10:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑