京都日記(地元編)
京都のひとたちの生活にも少し触れました。
東京から夜行バスで出発して、
早朝に京都について、まずは東寺へ!!
冬の6時はまだ日が出ていません。

何度来ても、素敵な風景です。
さらっと周りをめぐって大師堂へお参りすると
いつも来る昼頃より人がたくさん!!
東寺の檀家さんが毎日早朝にお勤めで来ているようです。
これには驚きました。
皆さんとても信心深くて熱心です。
いろんな方が声をかけて下さり、
最終的には檀家さんたちのお勤めに
一緒に参加させてもらいました。
約30分かけて、
節のついたお経や真言を唱え、
最後にはお坊さんが真言を言いながら、
手と頭にお饅頭のような袋を当ててくれます。
よくわかりませんが、なにやらすごくありがたい感じでした。
早く来て良かったです。

お勤めに参加しているうちに
太陽もでてきました!

少し残っている紅葉もキラキラです。
とても良い朝でした。

京都にいくと必ずといっていいほど行く
東福寺塔頭の十万不動さんは、
毎度、拝観しているせいか
窓口の方がなんとなく覚えてくださっているようです。
ちょっと嬉しい♪

六地蔵駅そばのCafe Lapin
たまにランチやお茶しに行きました。
優しいお店でとてもお気に入りです。

八坂神社近くのマハラジャ
御茶ノ水ガンディマハルの姉妹店です。
スタッフさんも知り合いなので、
たくさんサービスしてくれました~
お腹が破裂寸前でした(笑
たまたま来ていたインドのお客さんたちと
インド映画の話で盛り上がりました♪
今回は初めて骨董市にも参戦!!
朝早くからみんな来てるんですねぇ。
まずは弘法さん!

大好きな東寺です。
雨にもかかわらず、ものすごい人!?
師走の御徒町状態でした。
素敵な作家さんたちの手作り作品を
楽しみました♪

弘法さんが楽しかったので
天神さんにも参戦です。
北野天満宮はちょっと遠く電車とバスで1時間くらい。
こちらも途中から雨が降りましたが
非常に賑わっていてとても楽しかったです。
いろいろめぐって帯と羽織と半衿をゲット!
お店の方とあれやこれやとお話しながら
選んでもらったりするのも楽しかったです。

近くのスーパーやホームセンターも楽し。
スーパーには、普通に京野菜が並んでたりします。
買い物中に、おばちゃんが普通に話しかけてきます。
バスでは知らない人同士で会話が弾んでいたりします。
関東より、他人との垣根がない感じが気楽でいいです。
親切なかたにも多く出会えてよかったなぁ。
東京から夜行バスで出発して、
早朝に京都について、まずは東寺へ!!
冬の6時はまだ日が出ていません。

何度来ても、素敵な風景です。
さらっと周りをめぐって大師堂へお参りすると
いつも来る昼頃より人がたくさん!!
東寺の檀家さんが毎日早朝にお勤めで来ているようです。
これには驚きました。
皆さんとても信心深くて熱心です。
いろんな方が声をかけて下さり、
最終的には檀家さんたちのお勤めに
一緒に参加させてもらいました。
約30分かけて、
節のついたお経や真言を唱え、
最後にはお坊さんが真言を言いながら、
手と頭にお饅頭のような袋を当ててくれます。
よくわかりませんが、なにやらすごくありがたい感じでした。
早く来て良かったです。

お勤めに参加しているうちに
太陽もでてきました!

少し残っている紅葉もキラキラです。
とても良い朝でした。

京都にいくと必ずといっていいほど行く
東福寺塔頭の十万不動さんは、
毎度、拝観しているせいか
窓口の方がなんとなく覚えてくださっているようです。
ちょっと嬉しい♪

六地蔵駅そばのCafe Lapin
たまにランチやお茶しに行きました。
優しいお店でとてもお気に入りです。

八坂神社近くのマハラジャ
御茶ノ水ガンディマハルの姉妹店です。
スタッフさんも知り合いなので、
たくさんサービスしてくれました~
お腹が破裂寸前でした(笑
たまたま来ていたインドのお客さんたちと
インド映画の話で盛り上がりました♪
今回は初めて骨董市にも参戦!!
朝早くからみんな来てるんですねぇ。
まずは弘法さん!

大好きな東寺です。
雨にもかかわらず、ものすごい人!?
師走の御徒町状態でした。
素敵な作家さんたちの手作り作品を
楽しみました♪

弘法さんが楽しかったので
天神さんにも参戦です。
北野天満宮はちょっと遠く電車とバスで1時間くらい。
こちらも途中から雨が降りましたが
非常に賑わっていてとても楽しかったです。
いろいろめぐって帯と羽織と半衿をゲット!
お店の方とあれやこれやとお話しながら
選んでもらったりするのも楽しかったです。

近くのスーパーやホームセンターも楽し。
スーパーには、普通に京野菜が並んでたりします。
買い物中に、おばちゃんが普通に話しかけてきます。
バスでは知らない人同士で会話が弾んでいたりします。
関東より、他人との垣根がない感じが気楽でいいです。
親切なかたにも多く出会えてよかったなぁ。
スポンサーサイト
| 旅・街 | 16:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑