振り付けノートのススメ

北千住クラスの生徒さんから一人、
今度のパド祭りでソロデビュー★
安心して、自信を持って踊れるように
まずは振り付けを覚えています!
振り付けを覚えるには、
曲と振り付けの全体的な構成を
整理しておくことをおすすめしています。
頭の中でだけでなく、
目に見える形で書き出すことが大事!
わかりやすいように整理して書き出すと
この一枚の紙の「絵」として
この光景を思い出すことによって
振り付けを思い出せます。
すごくお勧めです。
私は、生徒でダンスを習っている時から
振り付け覚えるのが苦手だったので
誰よりも速く、正確に振り付けを覚えたいがために
踊りの練習と並行して、ノート整理の方法も
ずっと改良しながら修行していたので
自分ではわかりやすいノートを作れるようになりました★
レッスンでも、研究してきた方法を
少しずつご案内しているので
やる気のある方はどんどん取り入れていただけると嬉しいです。
(覚えるのは自分ですから、努力が必要!)
今日は整理の仕方と書き方を説明して
実際に自分で書いてみてもらいました!
なかなか良い出来です♪
これを改良&付け足しながら
本番まで頑張って!!
スポンサーサイト
| ダンスレッスン日記 | 23:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑