オリエンタルコンテンポラリーダンス、レッスン、旅行記、アクセサリー制作など、つれづれなるままに・・・
≪ 2013年01月
| ARCHIVE-SELECT |
2013年03月 ≫
≫ EDIT
2013年02月27日
アスリエ所沢ベリースクールは4小節だけ進みました~!
来週はきっちり復習するので、
本日お休みだった方もご安心くださいね★
スポンサーサイト
| ダンスレッスン日記
| 00:07
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月26日
日記は久しぶりですが、ちゃんと毎週レッスンに通っております♪ 現在の対戦相手であるアレグリアスは、いよいよ歌ぶりのマルカールの足が終了~! (ブラソは途中までついておりますが、カオス・・) あとちょっとで後半(後半は先に習いました)とつながります!! おお~~ ただ、アレグリアスは後半より前半の方がだんぜん難しいです。 よりフラメンコらしい感じ。 脳がフル活動しても、ついていけません。 でもでも、難しいのだけど やはりその中にフラメンコの特徴があったり ノリの気持ちよさがあったり、 マスターしたら世界がまた広がる気がしています。 いや~ワクワクしますな。 そしてできるようになったら、 その頃にはかなりIQも上昇してると思いますよ~♪ 現在パニック状態です★★ がんばります~~~・・・ 来月は何やらさらに自分の踊りでカオスの予定なので 始めてレッスンを少なめにしてもらう予定です。 あ~少なくするとよりカオスになるような気もする~~ 3月はカオスとの戦いです。
| フラメンコ
| 00:01
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月24日
本日もレッスン参加ありがとうございました~!! 引き続きHakimの「エル・サラーム」を踊っております。 今日は3番のAメロが終了。 進んだのは4小節。 あとは先週進めた4小節と1番、2番の歌ぶりを復習~! 各々、抜けているところや忘れてしまったところを確認していただけたかと! 残るはBメロの8小節ですよ~!!! 来週は代行なので(名古屋に踊りに行ってきます♪)1週あきますが・・・ 再来週はいよいよ新しい動きは終了してしまうかも~!? 意外と早いもんですね。 来週は是非、いつもと違うレッスンをお楽しみくださいませ~!
| ダンスレッスン日記
| 23:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月24日
久しぶりのメンバーも復活して、再び賑やかなレッスン♪
今日は基礎も多めに、ステップワークもいくつかやってみたり
意外ともりもり動いたので汗かいていただけたようです★
基礎の動きとしては・・・
●シミー
●サークルステップ
●ダウン(ヒップドロップ)とポジションチェンジ
●肩シミーと歩行
●ツーステップ
などを主に。
新しい課題曲の前半に出てくる動きをじっくり行ってみました。
振り付けは初心者向けのものですが、
振りが少ない分、丁寧に踊ったり表現をする余裕が出てくるので
上級者の方は是非普段以上の踊りができるように
指先や表情などにも意識を向けてみてくださいませ~
本日よりスタートの新課題曲
「Shatti ya dnyi」 は
アルバム【Essential Bellydance】の10曲目に収録されています。
このアルバム、ほかの曲もゆったりで美しいのがいっぱい。
リズムや曲調もいろんなのが入っているので
BGMとしても練習用としてもお勧めですよ~♪
| ダンスレッスン日記
| 02:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月24日
レッスン前にちょっとだけ時間が出来たので
遊びに行ってきました~!!トルコフェア!!
トルコの赤に三日月と星の国旗は
異様にテンションが上がる大好きな国旗。
最初は大平さんと、バイオリン室屋さんとパーカッション立岩さんの演奏。
大平さんのウード演奏久しぶりでした。(いつもはサズが多いので)
チェチェンの娘、ジェッディンデデン(いわゆるトルコ軍楽隊のあの曲)を歌ったり
カルシュラマとしては多分一番有名なルメリカルシュラマを演奏されていました。
スーパーバイオリニスト室屋さん、いつもより優しい感じの音でした。
立岩さんのシンバル演奏には萌え~な感じでした。
遅れて到着したので演奏は3曲しか聞けませんでしたが
そのあとにもトルコから来た国立舞踊団の踊りが見れて大満足♪
屈強な男たち(トルコイケメンたちです♪)の華麗なる足技!
ステップのパターンが複雑でおもしろ~~い!
そして体幹の安定感とバネが素晴らしかったです。
最後の黒っぽい衣装でトラブゾン地方の踊りを踊りましたが
剣舞などもあり非常に勇ましくて憧れました。
あ~ゆ~~~のやりた~~~~~~い!!!!!!
男だったら、あんな踊りもやってみたいなぁ。
いいなぁ~と思いながら、久喜のレッスンへ。
| 民族文化紹介
| 02:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月23日
現在コバガーデンは素敵なお花たちに溢れております♪
今行くと「妖精の国へようこそ」なコバガーデンを
お楽しみいただけると思います~
昨日はマサラチャイを注文。
ココアに続き、こちらもお気に入りです。
スパイスが効いてておいしい&ぽかぽかします♪
おすすめ!!
| グルメ
| 11:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月23日
写真は金曜昼の北千住クラス♪
◆北千住昼のベリーダンスクラス 新たな課題曲をスタートしました。「アラジンベール」
ファンタジーな感じで作った振り付けです。
魔法の煙と光を身にまとうようなイメージで踊りましょう。 短いですが、アラビアンナイトな世界観と
ちょいちょいベールテクニックも使っております。
「ディズニー・オン・クラシック
まほうの夜の音楽会2006」
13曲目アラビアン・ナイトです。
1分22秒です。
そして、さらにそれぞれのオリジナルや現在の課題曲?を
踊っていただきました。
お互いに良い刺激(私にとっても!!!)になりますね★
◆御茶ノ水ベリーダンス初級クラス 基礎を多めに取り入れながら、振りも進めました。
先輩も後輩も、それぞれが課題を持って取り組んでくださるので
とてもまとまったクラスとなっています。
そして、先輩たちは動きもしっかりお手本になってもらえてるし
後輩たちは一生懸命に振りを覚えて追いついてくれているので
それぞれがよい刺激を与え合っているのかなと思います。
課題曲のアギブアギブはだいぶ終わりが見えてきました。
3番の途中まで。
あとは3つくらい新しい動きがでてきます。あと一息です!!
このクラスでは、Harumiさんのインストラクショントレーニング中です。
現在は、ストレッチなどを毎回考えてきていただき担当してもらっています。
進め方、話し方、伝え方などいろんな点からアドバイスもしていければいいな。
毎度ガッツリなストレッチを作ってきてくれるので
(フィットネス歴長い方なので、私より詳しいと思います。)
養成中ではありますが、みなさん試しに受けに来てくださいませ♪
(Harumiさん頑張って!)
◆御茶ノ水ジプシーダンスクラス 新しい課題曲スタートしました。
ちょっとブラックで可愛らしい感じのジプシーダンスになると思います。
陽気な悪魔な感じでしょうかね~~。
【Electro Swing Ⅱ】
の「Dragons」という曲です。
さわりだけ、こんなかんじです(本題は20秒から)
VIDEO 元気に悪く踊ってみたい方は是非おこしやす~♪
| ダンスレッスン日記
| 10:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月21日
写真は中級クラスの模様♪
今日も各クラス盛りだくさんでした!
基礎とステップをみっちり出来たレッスンでした。
入門クラスでは
先週に引き続き、チェストサークルや基本の構えなどを特訓して
ステップ(ツーステップとキャメルウォーク)でフロアを移動したり
大きく動いていただきました。
初級クラスでは、新しい振り付けに入る前に、
そこで使う予定の動きを特訓中です。
足腰の妖艶な動きを目指していただいております♪
今日はアラベスクの基本もやってみました。
中級クラスでは、課題曲のサハラを復習&進めました。
せっかくなので、フロアーワーク部分を群舞バージョンにしようってことで
新たな手のテクニックなどにも挑戦していただくことになりました♪
応用が早いメンバーなので、面白いことになりそうです!!
| ダンスレッスン日記
| 23:51
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月21日
今日もアギブアギブでした。 本日は、2番の終わりから間奏、3番のはじめ。 復習としては、よく出てくるツイスト横移動、 アンジュレーションバックの目線の使い方、 間奏(左から前後ろステップ、さイーディステップ)、 お決まりパターンの整理などを行いました。 新しい動きは、3番の始めに出てくる シュシュとヒップアップ。 どちらも下から上に向かうエネルギッシュな感じで! ここでのレッスンも、なんとなくみんなの気持ちが一つになるような 楽しい瞬間がたくさんあって好きです~!
| ダンスレッスン日記
| 23:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月21日
3月のレッスン休講&代行のご案内です。 ご確認よろしくお願いします。 ◆2013年3月1日(金) 19:30~ 御茶ノ水全クラス休講 ※Fatima出演者リハーサルのため ※3月は5週あるため、2~5周目の4回通常レッスンあります。 ※昼の北千住クラスは通常通り開催します。 ◆2013年3月3日(日) 14:25~ メガロス鷺沼ベリーダンス60代行 ※名古屋Live出演予定のため ◆2013年3月8日(金) 14:00~ 北千住クラス休講 ※5週調整のため ◆2013年3月14日(木) 18:00~ 北千住の全クラス休講 ※メガロス柏は通常通り担当 ※アルゼンチンタンゴ鑑賞会のため(メンバー募集中!) ばたばたしていて申し訳ありませんが、 よろしくお願いします!!!
| レッスン日程・休講
| 11:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月21日
本日は歌修行♪ やはりKaZZma先生のレッスンは楽しいです。 前半は発声練習やバッハの話。 後半はアルフォンシーナとPaisajeを歌いました。 アルフォンシーナと海は久しぶりに歌いましたが 先生のピアノとグルーヴできた感じがして楽しかった♪ (歌の内容は、非常に悲しく美しいものですが) 新課題曲Paisajeは、やっとスペイン語の歌詞が何とかなってきて (毎日読んで発音している成果が上がってきているかな??) まだまだ言えてない箇所もたくさんですが とっても好きになりました♪ ちょっとずつメロディにも載せて歌ってみてますが そうなるともっと難しい・・・ 言葉とリズムが非常に関係しているのがアルゼンチンタンゴ。 やってみなければわからない世界でした。 これにチャレンジできた人生に感謝したいです。 大好きな先生方に、楽しく学ばせてもらえることが とても幸せだなと思う、今日この頃。 今までの人生、先生方にほんとうに恵まれてきました。 きっと私は、素晴らしい方たちから いろんなことを学ぶために生まれてきたんだろうと思ったり。
| 音楽・アート
| 02:26
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月20日
アスリエ所沢スタートベリーダンス&ベリーダンススクールに
ご参加くださった皆様お疲れ様でした~!!
スタートベリーでは、ツイストや華麗なコンビネーションで
たくさん動いていただきました♪
スクールでは、復習と内容固めを行いつつ
ちょっと振り付けも先に進めました。
3番の4小節。
僕は、最も美しい君の愛が欲しい その愛で、悲しみも忘れてしまうだろう みたいな感じの歌詞です。
振り付け的には、
「君の愛情が僕のカラダをらせん状に巡ったら、 (悲しみを消しながら)幸せが湧き上がってくる」 というイメージで動きをつけました。
ちょっぴり意訳にはなりますが、
こんな風にイメージしてみたら踊りやすいと思います。
骨盤のサークルのあと直ぐにアンジュレーションをするのがポイント。
サークルの方向が横から縦になるのでなぁなぁにならないように。
コツは、アンジュレーションの前に右足をちょっとだけ前に踏んでみること。
すると、体重が前に流れて縦の波が作りやすくなりますね。
新しい振り付けは残すところあと12小節です。
(そのあとも繰り返し部分が続きますが)
みなさんとっても良く練習しているし、
やる気もバッチリでよい空気感ですね★
| ダンスレッスン日記
| 01:38
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月19日
VIDEO 1月のコバライブ動画、リクエストが多くあったので
1部分のみ公開いたしますう。
コバガーデンLive 2013年1月25日
ギター:木村康浩
ダルブッカ:ノミヤタカコ
ウード:荻野仁子
ベリーダンス:Padma(大野由美子)
この回では映画音楽でちょっとした演技をしてみたり、
早着替えをしてみたりと色々やってみましたが、
動画はベリーダンスを中心にした創作ダンスってところでしょうか?
音楽はスパニッシュアラブ。
最後にベリーダンスらしい動きをしております♪珍しく!!
そのほか、ジプシーやインドテイストでも創作舞踊しておりますので
お時間あるときにどうぞ遊びに来てくださいませ~~
3月は盛りだくさんでやります★
:::::::
榊間じゅんじゅんサイト より:::::::
3/2(SAT) 【愛知】
◆伊良湖シーパーク&スパ レストラン演奏
◇渥美半島の突端、伊良湖岬のホテルにて
夕食時の演奏♪
童謡「やしの実」のふるさとです。
家族連れがにこやかに食事する中、
ジプシー音楽とダンスで旅行の思い出作り☆
◇Kyao Project(kyaoさんは不在)
・榊間じゅんじゅん(ギター)
・ぐみ♪(フィドル)
・guest:Padma(ジプシー/ベリーダンス)
◇3/2(SAT) 17:15~17:45/20:30~21:15
◇伊良湖シーパーク&スパ(田原市伊良湖町宮下2822-2)
豊橋鉄道三河田原駅から豊鉄バス伊良湖岬行バス「伊良湖シーパーク前」
…現実的にはクルマじゃないとね…。
◇無料♪(宿泊料が必要です)
◇
http://www.irago.net/ 3/3(SUN)【愛知】
◆バードランド定期ライブ
★Kyao Project Musica Parade
キャオ教授(アコーディオン)
榊間じゅんじゅん(ギター)
gumi♪(フィドル)
伊地知みゆき(ヴォーカル)
久保浦裕子(クラリネット)
Karim(ダラブッカ)
Tina(ダンス)
ハカセ(ダンス)
guest:Padma(ジプシー/ベリーダンス)
◇20:00~22:00
◇バードランド(刈谷市築地町2-23-8)
http://homepage1.nifty.com/BirdLand/ ◇No charge(カンパ制)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
3/16(土)18:00~
◆第2回 ロマフェスト・ジプシーダンス・フェスティバル
◇5,000円
◇国立オリンピック記念青少年センターホール
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町3番1号
℡ 03-3469-2525
◇フェスティバルは、日本人ジプシーダンサーによる演目です。
タカダアキコさん、Yoshieさん、Ikuyoさん・・
大好きなダンサーさんもたくさん出演されます★
◇主催:ロマフェスト
http://www.romafest.com/jp/ 3月30日 (土) 20:00~
◆Fatima Bellydance Show
◇1,500円(ドリンク・食事別)
◇
Bellydance bar Fatima 東京都新宿区舟町3 橋本ビルB1
03-6317-1849
地下鉄丸の内線 四谷三丁目駅 徒歩3分
JR四ッ谷駅 徒歩12分
◇Padma and more・・
ゲスト出演:
大石善也 (ソロギター)
◇Padmaプレゼンツ♪ベリーダンスShowです!!
1部はPadmaとスタジオメンバーによるベリーダンスShow。
2部はギタリスト大石善也氏とPadmaのコラボLive!
| ダンス動画
| 12:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月17日
3/14日(木)
大塚グレコ にて、アルゼンチンタンゴコンサート♪
開場19時 開演20時
チャージ3、000円(お通し&ドリンク別)
鈴木崇朗 (バンドネオン)
kaZZma (歌)
吉田篤(バイオリン)
三枝伸太郎 (ピアノ)
田辺和弘(コントラバス)
素晴らしいメンバーでの5回目のコンサートです。
毎回、感動するコンサートなのでおすすめ!!
アルゼンチンタンゴがお好きな方、興味のある方、
一緒に行きませんか~~~?
あ、ちなみに14日は夜の北千住クラスがお休みになりますので
どうぞよろしくお願いします★
| 音楽・アート
| 23:59
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月17日
絶好調の鷺沼ベリーダンス♪ 本日もたくさん楽しく踊りましたね!! 今日は、前回難しかった振りと、みなさんの苦手な箇所を復習して ちょっと新しいパートにも進みました。 最後の3番の最初の部分(8×2)まで進みました。 引き続き、歌詞の内容をイメージして なりきれるように皆さんにもみっちりご案内しています。 歌詞と動きをぴったり合わせているので 気持ち良く踊れるのではないでしょうか~~!? みなさんにもばっちり覚えていただけたようでよかった! 1時間でかなり汗かいて運動できました。 私もメンバーさんもみんな全力♪ これが最高に気持ちがいいですよね!!!! 流石に出し切って、帰りの電車でなん駅か乗り過ごしました。
| ダンスレッスン日記
| 22:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月17日
土曜はちょっと遠出(とは言ってもまだ関東圏内)してきました。 素敵な神社の御神木や丘のある風景に癒され 梅の木にとまる鶯のふっくら感に癒され、 未来が明るくなるようなご縁ができ、 これからなんだかすごく楽しことが起こりそうな予感が湧いてきて とっても有意義でよい休暇でした★ 楽しかった~!! リフレッシュをしっかりしたので 本日の鷺沼レッスンは絶好調でした~!!
| 日記
| 22:33
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月16日
なんだか体調不良の方が多いようですが
みなさん大丈夫でしょうか~???
お大事にしてくださいね!!!!
本日は北千住でお昼の素敵ママさんクラス。
今度のFatimaショーに出演されるマキさんのオリジナル演目をチェック!
オリジナルの演目って、それぞれの個性がすごくでてくると
本当に面白いです!
その方の歴史がその演目に刻まれてるんですね。
問いかけていたイメージやどんなふうに踊りたいか
とてもよく考えてきてくださっていました。
本番までじっくり作りこんでいただきますのでお楽しみに~!!
レッスンのあとは、
コバガーデン でマサラチャイを飲み、
ガンディマハル でカレーセットでお決まりのコース!
これが金曜日の楽しみなのです♪
夜は御茶ノ水で2レッスン。
ベリーダンスクラスでは、入門生の二人がアギブをバリバリ踊ってくれました。
二人共、とっても前向きで、チャレンジ精神も旺盛、
そして私の口三味線を一緒に口ずさみながら踊ってくれます。
なので覚えが早い~!
まだまだ難しい部分もあると思いますが、パズルのように
ちょっとづつ穴を埋めていきましょう!!
ジプシークラスはマキさんのオリジナル演目とアラベル。
イメージワークが多くなってしまいましたが、
踊りの中に表現の核が出来てきたように感じたので
この調子で良い踊りにしていただけたらいいなと思います★
今週もいろんな方に助けられて楽しくレッスンできました。
これからもよりみなさんが楽しんでいただけるようなレッスンができるように
学んだり考えたりしながら進んで行きたいと思います!!
どうか、アドバイスやご意見などあればどしどしお寄せくださいまし。
まだまだ器の小さい私ですが、修行次第でもっと向上できるはず!
どうぞよろしくお願いいたします!!!
| ダンスレッスン日記
| 01:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月14日
みなさまチョコレートありがとうございます!!
(大好物であります★)
■メガロス柏 メガロス柏ベリーダンス60ではアギブアギブの2番が終了しました。
今日は腹筋や骨盤をよりしっかり意識してリバースをしたり
足腰や体幹のバネを使ったバックステップ、
間奏に出てくるサイーディステップを可愛く、
とかなりコアを使うレッスンだったと思います!!
みなさんとても楽しそうに踊ってくださり
最後はニコニコと帰っていってくださるので
本日も一安心♪
楽しんでもらえるのが嬉しいです!
■北千住ベリーダンス入門 ここのクラスも、意識がすご~~くアップしている気がします。
基礎の動きも、だんだんマニアックに追究するようになってきて
同じ動きでも、数週間前とはアプローチも変わってきています。
楽しみながら、真剣に取り組んでくださって嬉しいです~!!
一つづつでも、毎日レベルアップしていけたらいいですね★
本日は、バストのアンダーからウエストのあたりをギュッと引き締める効果のある
胸やお腹の動きをみっちりとやっていただきました~!!
キャッキャと楽しそうに踊ったりお話したりしてくださって
女子高時代を思い出すような、楽しいレッスンでした。
■北千住ベリーダンス初級 次の課題曲に向けて、本日は基礎の動きを練習。
背中で見せるようなマイヤーや、つま先を遊ばせるようなフィギア8。
見せ方がとっても大事です!!
次の課題曲は「アラジンベール」です。
※音源の詳細記事はこちら VIDEO ベールを使いますので、ご用意始めてくださいね!
お持ちでない方で、何を用意したら・・・とお悩みの方は
急がなくても大丈夫。レッスンの時にご相談くださいませ!
■北千住ベリーダンス中級 骨盤や膝、腹筋を意識した動きのトレーニングを多めに!
スムーズで美しいサークルステップと、アンジュレーションを練習。
そして課題曲のTales of the Saharaは中盤の盛り上がりが終了。
アンジュレーションステップを上下につけながら横移動の部分は
とっても良い感じで盛り上がれてました★
ガッツリ動くと内蔵がぎゅぎゅっと引き締まる感じがするのを
存分に実感していただけたみたいでよかったです!!
どのクラスも、みなさん楽しみながらもとっても真剣で
こちらも異様に力が入ります!!!
とても魂が揺さぶられるレッスンでした。
| ダンスレッスン日記
| 22:12
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月13日
表参道で野暮用そ済ませ
(目のMRIに初挑戦でした~!!)
ちょっと小腹がすいたので病院のすぐ近くの
ネパールレストランでカフェタイム♪
とってもお洒落で落ち着いた店内だったし、
お店の方も良い感じでした。
せっかく来たので街を歩いてみました。
原宿は駅前の木と空のバランスが素敵。
駅前のアスリート御用達オシュマンズで
おニューのマイクカバーを購入して
本日の最終イベント歌修行へ!
池袋で楽しく歌ってきました。
休日をフル満喫でした。
| 日記
| 23:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月13日
本日より、産休だったJさんが復活~!!!
なんとおめでたい~!
なんだかスタジオがパッと明るくなりました。
よい空気を運んできてくださってありがとうございます♪
これからまた皆で揃って踊れるという喜び♪
嬉しいです~!!!!
今日のレッスンではエルサラームの2番が終わりました。
そして前回の復習も兼ねて、2番全体をおさらい。
歌詞の意味と動きを連動させて踊りました。
2番の歌詞の内容はこんな感じです。
君と僕の幸せを一緒におこう! (幸せな時間を共にしようという意味かな?) もっと幸せが泉のように湧き出てくるよ! ×2 君のまつ毛が僕を誘うか 僕の腕の中に君が飛び込むか さあどっち? 優しい目で見つめておくれ だいたいの内容なので、翻訳ではないですが
動きを連動させているので是非イメージしながら踊ってくださいね!
歌の言葉を歌うように、語りかけるように踊りましょ!
そして、どんな心情か想像してみてくださいね★
このあとのサビと間奏は右バージョンです!
| ダンスレッスン日記
| 00:36
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月12日
バラバラとなんども申請してしまっている状態なので
ここらで最終申請しようと思います。
Padmaからのチケット購入ご希望の方は本日でいったん締め切ろうと思います。
(ロマフェスとのサイトからは引き続き購入できると思います)
席も残り少ないようなので、帰るかわかりませんが聞いてみますので
ご希望の方は本日中にご連絡くださいませ~
これが私からの受付は最終です~ ダラブッカ奏者のノミヤタカコさん、
GypsyルンバなバンドのGypsyGrooveさんと一緒に出演いたします♪
ご案内記事 よろしくお願いします★
| 出演情報
| 11:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月10日
先日から、Pスタジオレッスンで創作舞踊をちょびっと入れてます。 曲を聴いてもらってイメージをしたり動いてみたりと まずはやってみよう!!というのりです。 いくつかのクラスでやっていますが Pクラス歴長い生徒さんは割とレッスンでやっていたり 普段からイメージを問いかけることが多いので 流石にいろんなイメージが出てきます。 なかでも良いなと思ったのが 歴史上の都市を舞台に人物や風景設定をして お話を展開してくれた内容。 シルクロードの勉強してた時に出てきた名前を 久しぶりに聴いて、なんかすごく懐かしく思いました。 そして、おお!!なんで知ってるの!?という感動。 そして、新たに気がつかされたことがありました。 カラホトって、カタカナで認識してたのですが Harumiさんが漢字も伝えてくれました。 黒水城と書きます。 「カラ」って黒いって意味で いろんな地域で使われている言葉ですが、多分ここでも使われていたんだな~ 黒海はトルコ語でカラデニズ(デニズは海) インドでは確か黒はカラだったような気がするし どこかの国(ヨーロッパかな?)では色の黒いジプシーをカラとかカルって言ってたな おお、きっとこのカラだ! と生徒さんの知識からまた色んなことがつながったりします。 お勉強になりました~!!!! また色々教えてくださいませ~♪
| 踊ること
| 20:12
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月10日
本日もHakim!!
アッサラームアライクム~と歌いながら楽しく踊りました。
今日は人数もちょっと少なめだったので
少し進めて、復習もばっちり!
かなり動きましたが、その甲斐あってたくさん汗かいて爽快でした!
今日は2番まで終了!!
残すところはあと3番のみ。
終わりが見えてきました。
曲構成やCD情報は
先週の記事 をご参照くださいまし。
サビとか間奏は右だったり左だったり・・・
ややこしいようですが
そこに入る前の動きをしっかりやれば自然に足が出るので
繋がりを大事にしてみてくださいね。
ちなみに
最初は右から、次は左から、今日の新しいパートは右から。
ということで、これまでの3パートは左右が交互になっています。
2番の歌詞の内容もご案内しました。
どんなことを言っているかがわかれば
踊りも覚えやすいし踊りやすいですね!
君と僕で一緒に幸せな時間を過ごそう
幸せがもっとたくさん泉のように湧き出してくるよ
(喧嘩して離れていたけど)
君のまつ毛が僕を誘うか
君が僕の腕の中に飛び込んでくるか
さあどっちだい?
優しい眼差しで見つめておくれ
かなり意訳で違う言葉を使いますが
イメージはこんな感じ♪
暑苦しくて結構好きですよ~。
暑苦しくても、なりきることが大事なんだ!!
この振り付けも、ポップで楽しく
でもメロディアスな雰囲気もあって
歌を踊りで表現するという点でも
私らしい振り付けになったかなって思います。
Habibiに続く自信作かも~♪
ぜひぜひ楽しんで踊って欲しいです★
| ダンスレッスン日記
| 19:46
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月09日
本日は
久喜カルチャーのベリーダンス レッスンでした!
↑
チラシや掲示にこの写真が使われているので
詐欺だと思われないか心配だわ~~。
(数年前の写真です)
↑
現在はこのようになっております。
今日は、ハフラ後ってこともあり、
ちょっと気を抜いてリラックスしてやりましょうということで
一日で踊れる振り付けを踊りました。
課題曲はシャキーラの『Eyes Like Yours』です。
いくつかのクラスで踊ったり、即興課題に流したりもしている
お馴染みの曲ではありますが、このクラスでは初めてだったかな?
繰り返しが何度かあったりで、動きはそんなに難しくないのもあり
無事に1時間で踊れちゃいました~♪
なんだか余裕もあったので
歌の強弱や呼吸もつけたり
挙げ句の果てにフォーメーションと構成もつけてみたり
なにかと遊んでしまいました!!
やりたい放題のジャンアンですみませんでした~!
でも楽しく踊っていただけてよかったです☆
楽にやりましょうってことだったのに
みなさん大汗かいて、一曲まるまる詰め込まれて
大変でしたね~お疲れ様でした!!!!
| ダンスレッスン日記
| 22:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月08日
昼の北千住クラスは、ハフラの反省会!!
そしてこちらもコンテの練習♪
ハフラ後は余裕があるので、こういう時にみなさんチャレンジ~!
夜の御茶ノ水レッスンは、なんと所沢から4人。
所沢でレッスンやったほうがいいですよね~!!
すみませんでした!!
こちらも反省とコンテ。
はるみさんのインストラクショントレーニングも開始!
さっそく課題にそって進んでおります!
次回もよろしくです♪
| ダンスレッスン日記
| 23:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月08日
生徒さんたちのハフラの動画アップ完了~!
(限定公開なのでご安心を)
分散させるのが大変なので一括で全部を皆さんにお送りします
(ごめんなさい~~)
明日送るので、確認してみてくださいね☆
先日のライブ模様の一部の動画もおまけで♪
ほんの一部ですが雰囲気だけでもお楽しみくださいませ~
3月16日のロマフェスト ですが、
先日のライブで共演した
ダラブッカのノミヤタカコ さんと カンテの菊池さんが所属するGypsy Groove さんが 助太刀してくださることに!! 嬉しすぎます~!!!
なんとまぁ~。マァッシャーラー!!
真面目に(!?)生きているといいことがある。
チケット予約してくださったかたは、こちらに届いていますので
枚数分のお金とともに引換えいたしますね!!
楽しみにしててくださいませ~!!
そして、3月31日のFatimaショーも出演者が決定しました!
ゲストにソロギター
大石善也 兄さんをお迎えしてコラボライブいたします☆
Padmaスタジオからは、Harumi&Makiが出演予定です。
こちらもお楽しみに~!!
| 日記
| 01:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月07日
入門クラスには可愛らしいお客様も♪
本日は御茶ノ水クラスからも参加してくださった生徒さんもいたので
北千住クラスはいつもより賑やかでした♪
入門はShattiを復習。
みなさんだんだん「踊り」らしくなってきた!!
次回はハフラで踊れるといいなぁ♪ワクワク
初級ではハフラ反省と、いきなりのコンテ!
初めて聞く音楽にイメージをつけてみることからスタート。
まずは自分なりのイメージを浮かべてから踊ると
踊り方がちょっと変わると思いますが
これって、振り付けを踊る際も同じなのですよ!
大事なこと!
ぜひおうちでもやってみてください!
今日はいろんなクラスが集まったので
入れ替えの時間でそれぞれのクラスの課題曲を披露していただきました♪
みなさんそれぞれ刺激があったようでよかったです☆
中級クラスはウエアがかぶるという事件。
デリちゃんと私はお揃い。
姫ちゃんとも同じような色味のチョリ。
そしてみんなパンツとヒップスカーフも似たような感じ。
松岡修三ばりの真剣で熱い指導中にも
鏡に映る3人の姿が目に入ると力が抜けてしまうという大事件。
いままでで一番の奇妙な統一感でした。
| ダンスレッスン日記
| 23:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月07日
アギブアギブ~♪ 本日は2番の頭から中盤までをガッツリと。 最初のアンジュレーション2回、リバース2回や 引っ張り歩きなどはじわっと汗をかきますね。 演歌を歌うように、あいの手をいれるように 歌の表情を気にしてみていただけたら幸いです♪ ところで、ひとまず3月まで、ということでレッスンを担当してきましたが 引き続き4月も担当させていただけそうです~!!! みなさんのゴリ推し、まことにありがとうございます!! 引き続き、ゴリゴリと推していただけたら幸いでございます~! どうぞよろしくお願いします!!!!
| ダンスレッスン日記
| 23:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月07日
行ってきました!!
もう、素晴らしい。。。しか言えません。
4演目でしたが
全て、違った魅力があり、それぞれすべてが素晴らしくて
心がずっと揺れていました。
感想は文章では書けません。
感激しました。
| フラメンコ
| 00:09
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年02月05日
本日はフラメンコレッスン♪ 毎週、着々とアレグリアスが進んでおります。 残すところ、あと11コンパスだそうです~!! おお~!! お尻が見えてきたよ! でもでも、今日習ったところ(一番最初のサリーダ~ジャマーダ)は 私の頭が悪過ぎて、わかっているんだけどできない状態。 足のリズムと手の動きがまったく連動しないという残念な姿でした。 情けない・・・ 最近、10をゴルペで締めるのが苦手なのがわかってきました。 感覚はすご~~~~くよくわかるんだけど、、、わかるんだけど!! ゴルペの音がうまく出ないんだな。軽くなってしまうぅう。。。 練習しないとね。 この情けない姿、自分の生徒さんたちにはさらせな~い。 難しいことって、楽しい♪
| フラメンコ
| 00:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑