オリエンタルコンテンポラリーダンス、レッスン、旅行記、アクセサリー制作など、つれづれなるままに・・・
≪ 2012年01月
| ARCHIVE-SELECT |
2012年03月 ≫
≫ EDIT
2012年02月29日
歌ったあとはお腹いっぱい
広島風~
食べすぎて苦しい
幸せ~
スポンサーサイト
| グルメ
| 20:38
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月29日
こんな日に限って早くくるバスにギリギリ乗れず
(いつも遅れるのに~)
駅までホイホイ歩きました
体が温まって良い運動になったなぁ
なぜか手袋とマフラー忘れた
頭はもう春だからな~
今日から遊びに来ている
沖縄の親戚キッズたちは喜んどるらしい
まぁそれなら良かったかなそれにしても今日のディズニーランドは空いてそうだなぁ
さてさて、私はいまから歌のレッスンだ
| 日記
| 14:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月29日
だいぶ降ってるなぁ。
雪はきれいだけど、大人になるとあまり嬉しくないな
移動が大変
サラリーマンはもっと大変ですね
みんな早く帰れるといいですね
私はたまたま休日
遠くへの移動がないから良かった
これからdecisionに音楽レッスンで神田には行きます
近くて良かった
ただし自宅は駅から徒歩30分
田舎は結構積もるから大変
今日はバス使おうかな
| 日記
| 12:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月29日
ブラックスワンのDVDを頂いたのです。 夜な夜な見てたのですが・・・ なんだか魅入られてしまいこんな時間。 黒鳥の舞から最後までを何回も見てしまった。 音楽と効果音の使い方とか、カメラワークとか もろもろの演出がすごいな あと、 この舞台演出で実際にバレエ見てみたいと思った。 月をバックに白鳥が羽ばたいてるところとか 夕日?をバックに崖の上で白鳥が羽ばたいて その周りを沢山の白鳥が羽ばたいてるとか 実際に見たら泣きそうな気がする あ~こんな時間。 夜は魔だな 話の内容は思うところ色々あったけど 演出がすごく感動してしまった
| 日記
| 04:29
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月28日
じゅんこさんからチーズケーキいただきました
チーズケーキ大好き
所沢アスリエではスタートベリーダンスのクラスでも、結構難しいこともやってます
基本的には初めての方も動けるようにレッスンしてますが
慣れてきた人向けの課題もちらほらいれながら踊っています
6時50分からという、微妙な時間帯にもかかわらず
毎週欠かさず来てくださる方も多いのが嬉しい
はやく多くの方がスクールにチャレンジしてくださるといいなぁ
スクールではエル・ハントゥールがあと少し
皆さんが自主トレしてるっぽいですね~
頑張ってくれてます
今日の課題はいろいろありましたが、とにかくダウンキックを一定にリズミカルに打つコツを伝授しましたのでこれを頑張ってください
リズム感を出すことは、アクセントをつける動きにはは、ほんとに大事だと思う
来週はいよいよ最後のパートです
| ダンスレッスン日記
| 22:14
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月28日
今日は復習もしながら
ファンダンゴのソロパートに突入
じつは、7月15日の舞台に参加させていただけることになり、
そこで踊るソロパートの振り付けを先生が作ってくださいました
難しい!
ですが、ちょうど1年頑張ってきたので
そろそろやらねばならぬ
機会をくれた先生に感謝です
ギターと歌の演奏に合わせるので
ものすごくプレッシャーですが
初心者魂で果敢に挑みたいと思います
まだフラメンコダンサーとしてはヘボいかもしれませんが
いまできる最高を目指したいですよ
ふんどしをしめる
| フラメンコ
| 17:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月28日
金町クラスの皆さん、先日もレッスンお疲れさまでした
思いの外、あっという間に振り付けが完了
あとは復習したり、見映えをよくしたり、
フォーメーションなんかもつけたいなぁ
とにかく、まずはばっちり振り付けを覚えられるように
毎回穴を埋めていきましょ
また来週もがんばろう
| ダンスレッスン日記
| 11:57
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月27日
午前中は歌の練習と音楽のお勉強
先週は歌のレッスンがなかったのでウズウズしてます
歌いたいのもあるけど、レッスンが受けたい
今週はレッスンがあるので楽しみです
いつも、課題曲は
歌うこと自体とテクニックでいっぱいいっぱいなのですが
だいぶ慣れてきた曲は、
外国の言葉でも、ちゃんと単語の感覚とか意味を意識して
(音と単語の切れ目は違うことが多いから、どこからどこまでがひとつの言葉かわからなくなります)
歌えるようにしたいです★
あと、♪と言葉を追うためにしか使えていない楽譜ですが
ちゃんと見ると、色んな情報が満載~
作者、曲全体の速さ、曲調、拍子、速さや強さの変化、表現のイメージ…
音楽の種類や芸術としての表現の違いもあるから
かならずしも楽譜通りにだけ演奏するのが良いとは思いませんが、
音楽を学びたい者からしたら楽譜って凄く素敵な教材です
課題曲を歌うのに余裕がでてきたら
メロディとか歌詞だけじゃなく
周りに書いてある色んな情報にも意識して歌いたい
そしたら表現の仕方も学べて、幅が広がる
ってことで、わからない音楽用語や記号があったら
調べるようにしています
そして、そのように表現するにはどうしたらよいかを考える
引き出しが増えたら
いつか自分でも思うように表現ができるようになるはず
そしたら踊りももっと活かせる
まあまあ歌ったので
つぎは踊りをしよう
| 音楽・アート
| 14:01
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月26日
来週はリハーサルのためお休みをいただいてます
サキナさんが代行してくださいます
お楽しみに
本日もレッスンお疲れさまでした
最後にインカムの電池が切れるというアクシデントもありましたが
みなさんの素敵な集中力のお陰様で、とてもしっかり踊っていただきました
エル・ハントゥールは2番のBパートまで終了
あとはCだけだ
来週あいてしまいますが、忘れないようにお願いします
レッスンは新しいパートを中心に、
今までの復習やワンポイントレベルアップ術(忍術みたいだな)などを交えて進めてます
まだ覚えてないかたは、復習して、もう踊れるかたはさらにレベルアップを目指していただけると嬉しいなぁ~
約2年?
居心地の良いクラスです
また再来週はよろしくお願いしますね!
| ダンスレッスン日記
| 17:28
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月26日
めんたいバターうどん
リピーターです
これも美味かったから
鷺沼レッスンレビューはまた後程
まずは食べる
| グルメ
| 15:02
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月26日
鷺沼に向かい中
まだ冷えるけど、だんだん寒さが和らいでいる気がする
春が近い
レッスン行ってきます
| 日記
| 10:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月26日
いろいろと集中していたらこんな時間だ!? どおりでお腹がすいているわけだ。 先生としてもだけど、ダンサーとしても責任がある仕事を頂くからには 精一杯考えたり練習して、最善を尽くすことが誠意 最近、周りに素敵なアーティストが多いから 私もしっかりせねばって思う。 今まで、もしかしたら避けてきた道かもしれないけど これからは絶対に必要だから、 最初はきっと難しいことも分からないこともあるけど きっと今、苦悩するときなんだと思う。 責任を持って、きちんと自分で世界を作る! 表現者って、孤独である 自分が作らず、誰がつくる? 本人は知らず知らずのうちに、私を先導してくださっている あの方や、あの方、 前を行く方たちと、同じ土俵で勝負できるようになりたいものです。 いまはまだ、必死についていくことしか出来ないので。 そんなこんなでもう4時か! 明日もレッスンあるのでそろそろ寝ようかなぁ。
| 音楽・アート
| 04:01
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月25日
久喜クラスの皆さん、本日のレッスンお疲れ様でした!! だんだん盛り上がってきた感じ満載のクラスですね。 課題曲のエル・ハントゥールも今日で振り付けは終わり。 これから復習しながらモリモリと踊りこみをしていく予定!!!! 4月か5月のチャレンジに挑んでくれる方も増えたのがすごく嬉しいです♪ 何事にも、最初の一歩を踏み出す勇気が必要だと思います。 私は、チャレンジの場を提供したり、お手伝いしたり、 背中を押すことは出来ますが、実際に踏み出すかどうか決めるのは皆様。 私は、出来ると思う人にしか勧めないので(頑張れば出来る人!) 是非、私の口車にヒョイヒョイ~っと乗っちゃってください。 最初が無ければその後も無いのだ まずは始めてみよう! ダンスを始めるのも結構な勢いと勇気とパワーが必要だったはず。 みなさんはそんなパワーを持っているので、 もし、すこしでも「やってみたい」って思ったらやってみてくださいね! あ、もちろん無理強いはしないのでご安心を~ さて、久喜の皆さんへのご提案は、小さな仲間内のハフラ(パーティー)で 今の課題曲、エル・ハントゥールを踊ってみませんか~!? 小さな会なので、あまり気負わずに参加してもらえたら嬉しいです。 ただ、せっかくなので衣装やメイクもキメてみませんか? その辺もサポートできるように、ブログやレッスンでもご案内をしていく予定! 久喜の皆さんも、だんだんレベルアップしてきているし せっかく一曲きちんと踊れるようになってきているので、この機会に踊ってもらいたい!! まだパーティーの日程なども未定ではありますが、備えあれば憂いなし! ってことでいまから心と体の準備をしましょ~ っていいながら、3月10日は私がコンサートに出演の為、 次回のレッスンが1ヵ月後の3/24と3/31なのです。 期間が空いてしまってごめんなさい~:: 今日のレッスンに参加してくださった方は振りが終わったので ご連絡くださった方に後ほど動画のアドレスをお送りいたします。 できれば、振り付けを毎日1回は踊ってみてください! 動画には、頼りすぎず、忘れてしまったときの為の確認用に使ってください。 北千住や神田でもハントゥールやっているクラスがあるので 良かったらそちらにも遊びに来てくださいね~
| ダンスレッスン日記
| 22:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月25日
先日の北千住レッスン、3クラスの皆様お疲れさまでした~! 各クラスのレビューと連絡事項です♪ 新たに参加ご希望の方や、体験・見学ご希望の方も参考にしてください。◆14:00~15:00 ベリーダンス入門・初級 課題曲:エル・ハントゥール(By アミーナ) 振り付けが最後まで完了しているので、復習と踊りこみを行っております。 動きの強弱、アクセント、ニュアンス、意味などの理解を深めたり、 見映えを意識した踊りの練習をしています。 また、細かい動きの修正も行っています♪ エル・ハントゥールをレベルアップさせたい方は是非お越し下さいませ♪◆18:30~19:30 ベリーダンス入門 課題曲:Ziroq(By Ziroq) ベリーダンスの基礎練習と、ジプシーベリーダンスな振り付けをスタート。 振り付けは繰り返しが多く、ベリーダンスの基礎の動作やステップと ジプシー風の大きな動作で全身を動かします! 初めての方でも踊りやすい内容です。 動きに慣れてきたらジプシースカートも履いてみましょう!◆19:30~20:45 ベリーダンス初級 課題曲:エル・ハントゥール他 エル・ハントゥールのレベルアップを行っています。 また、来週からこの曲をジル付で踊ります♪ さらに即興とソロの強化トレーニングも行っています! もっと踊りに磨きをかけたいかたは是非修行に来てください! 記念すべき第一回目のレッスンは、熱い方たちが来てくださり とても熱い一日でした! オーナーさんご夫妻もとても暖かい方たちなので、 今後もよい環境でレッスンが続けられそうで、本当に感謝です! 来週も金曜、同じ時間にレッスンを行いますので どうぞよろしくお願いします★ (4月からは、木曜が北千住、金曜はお茶の水になりますのでご注意下さい)※レッスン時間について・・・ 表記の開始時間がスタジオ開場時間です。 レッスンは、入場してから準備が出来次第の開始となりますので 終了時間は表記時間よりも5~10分程度遅くなりますのでご了承下さい。
| ダンスレッスン日記
| 22:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月25日
今日は足に苦戦してきました~
パリージョ(カスタネット)のレッスンは月に1回なので
1ヶ月の間にしっかり身に付けておく必要があります
パリージョレッスンは先輩たちに混じって受けているので、程よくプレッシャーもかかりよい感じ
フラメンコは数年の歴がすごく大きくて
先輩方は同じリズムを習うにしても、理解と吸収の速さが違う
私が10分くらいかかって理解して覚えた流れを
さらっとできてしまうからすごいです
私もがんばれ~
そういえばフラメンコ始めてみて、重心移動の感覚がいままであやふやだったなと気がつきました
この感覚はベリーダンスを教えるときにも役立ったりして、
やはりなんでも一からしっかり学ぶと重大な発見が多いです
そして生き方と精神面で尊敬して憧れる先生に出会えてなかったら
私の人生は変わっていたと思う。
思えば、常に尊敬してついている師匠や先生がいたなぁ
中学高校水泳部の余川先生
大学の中東研究の松田先生、
ベリーダンスのユミ先生、フラメンコのアガケ先生、音楽と歌のカズマ先生、
アートはヒロさん
先生たちは、情熱的でいつも本気で私を向上させようと指導してくれていて
そんな先生たちからのパッションを感じながら生きてこれたから、
いまの自分があるのかなと思います
熱い人生をくれた師匠たちに感謝です
| フラメンコ
| 15:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月25日
いまからカスタネットのレッスンです
4回目です
まだまだ自在にはいかないな
がんばろう
| フラメンコ
| 11:59
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月24日
北千住クラスの初日に来てくださってありがとうございました
久しぶりにお会いできたかたもいたり
こうやってレッスンに来てくれること、ほんとに有難いというか、温かいというか
感謝の気持ちでいっぱいだ
私は、みなさんがもっと上手くなるように指導の腕も磨きつつ
この仕事をずっと続けていけるようにがんばろう
ほんと、いろんな方に助けられている
ありがとうございます!
夢も膨らんだし、目標も見えてきたからこれからが楽しみ
| ダンスレッスン日記
| 21:47
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月24日
太陽はどうやって燃えているのですか? 燃え尽きないのですか? ふと疑問に思った だれかわかりますか? 教えてください★
| 日記
| 18:14
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月24日
北千住での初ベリーダンス60分レッスン
少し遠くなってしまいましたが
来てくださった生徒さんたちに感謝
私は先生だから、わざわざ習いに来てくれる生徒さんたちを上手にする責任がある
もっと指導の腕を磨きたい
レッスンの後は、自分の練習と創作。
期限が近いのもあって…焦りがあるのが思うようにいかなかった~
いかん
集中しないと
Gスクエア、すごく素敵なスタジオです
オーナーさんご夫婦がとても暖かく、
スタジオの設備も至れり尽くせりだし
お話もはずみ、レッスンの宣伝にもご協力くださるそうです
オーナーさん自身が音楽に携わるかたなので、そんなところも素敵です
| ダンスレッスン日記
| 17:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月24日
いよいよ新クラス開始です★
体験レッスンも承っております~!(
※ 印のクラスが対象です)
ご見学は全クラス可能です~!お気軽にどうぞ!
2/24(金) 北千住Gスクエア 14:00~ ベリーダンス入門・初級(60)※ 18:30~ ベリーダンス入門(60)※ 19:30~ ベリーダンス初級(75) ■入会金 5,000円
■月謝 10,000円(月4回)
■チケット 18,000円(6回/3ヶ月有効)
※上記レッスンは、どのクラスも同じチケットで受講可能です。
振り替えも自由にできますが、よりレベルアップを目指したい方は、毎週同じクラスへの参加をお勧めします♪
※レンタルスタジオでのレッスンのため、表記のレッスン開始時間は「開場時間」です。
→
北千住 Gスクエア レンタルスタジオ/スペース Gスクエア
足立区千住仲町1-2
TEL: 03-3870-7566
北千住駅から徒歩10分、千住大橋から徒歩3分
番号の①~④は北千住駅の出口を表します。
[A]~[F]の記号は交差点と目印を表しています。
★北千住駅から ① 北千住駅、メトロ1番出口(千住警察口)を出て右に30mほど行くと「千住警察」と「am pm」があります。[A] のご案内へ
② 北千住駅、仲町出口を出て左に行くと自転車の駐輪場、線路沿いを進むと「千住警察」と「am pm」があります。[A] のご案内へ
③ 北千住駅西口の一階を出て駅ビルに沿って左へ行くと自転車の駐輪場があります。さらに線路沿いを進むと「千住警察」と「am pm」があります。[A] のご案内へ
④ 北千住駅西口を出てまっすぐ進むと商店街です。デニーズや三井住友銀行を越えるとツタヤがある信号に当たります。[B]のご案内へ
[A] 「千住警察」と「am pm」の交差点を右へ曲がります。東京芸大千住キャンパスを右に見て進むと信用金庫の駐車場のある交差点に当たります。踏切から信号二つ目です。[D]のご案内へ
[B] 駅前の商店街をツタヤのある交差点[B]を左へ曲がります。トポスを左に見ながら[C]さらに直進。セブンイレブン、モスバーガーを越えると信用金庫の駐車場のある交差点に当たります。[D]のご案内へ
[D] [B]から来た方は交差点を右へ曲がります。[A]から来た方はそのまま直進です。右に東京芸術センターを見ながら進むと太い国道にあたります。[E]「千住警察入口」交差点を左へ曲がります。自転車屋さんの「あさひ」[F]を過ぎてもう少々進むと提灯屋さんの隣が「Gスクエア」です。
★京成線、千住大橋駅から 改札口を出てそのまま直進するとガード下で太い国道にあたります。
左に曲がり国道沿いを直進してください。吉野家、ガソリンスタンドを見ながら進むと大きい「千住宮本町」交差点にあたります。駅のガード脇の信号から数えて三つ目の信号です。
直進方向で墨堤通りを渡り、右へ国道を渡ってください。国道沿いに進むとハンコ屋さんの二軒先に「Gスクエア」があります。
レッスンの詳細、体験レッスンとご見学について、はHPをご覧下さい! お待ちしてます♪
| ダンスレッスン日記
| 10:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月23日
参加してくださった皆様、ありがとうございます!
ここもホントにスタッフさんたちがよい感じ
参加してくださったみなさんも笑顔がすてきでした~
鷺沼クラスの方も来てくださって、お話もできて嬉しかったです
ほんとにありがとうございます!
今日はジプシーなワークアウトコリオを一日で詰め込んでしまったので
覚えるのが大変だったのでは~
と思います
みなさん頑張ってくれてありがとう
私も楽しかったです
また代行で伺う際にはよろしくお願いします!
| ダンスレッスン日記
| 21:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月23日
本日は、メガロス綱島のベリーダンス60の代行♪
以前にもZumyさんの代行でお邪魔したことのある店舗。
活気のある街のメガロスなので、会員さんたちもすごく元気だった記憶があります。
レギュラーで担当している鷺沼にも来て下さっていた方もいらっしゃるので
今日の代行レッスンも楽しみにです~
一時間で覚えられる楽しい振り付けを踊る予定です♪
お近くの方は遊びに来てくださいませ~!!
メガロス綱島 20:05~21:05 ベリーダンス60
そうそう、先日、
地元の本屋でZumyさんのベリーシェイプ本を発見!
内容は、ベリーダンスの動作を取り入れた、エアロビックエクササイズのようです。
ズンバとかリトモスとかラテンエアロとかコアリズムのような
ダンス系エクササイズがお好きな方におススメですね。
これをきっかけにもっとベリーダンスに興味を持つ方が増えるといいなぁ~
| ダンスレッスン日記
| 14:17
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月23日
イタリア歌曲集 高声用
ずっと無くて、師匠の楽譜を借りてましたが
南大沢の楽器店で発見~
まだ5曲目ですが
どれも上手く歌えません
歌うって凄いことだ
| 音楽・アート
| 09:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月22日
千歳烏山の『ケニアン』にて
『アイミティ』ってここが発祥らしいです
りんごパイもおいしかったなぁ
レトロで落ち着いた雰囲気のインテリアも素敵で
ゆったりと何時間でもいられるカフェです
千歳烏山駅から徒歩30秒
駅前です
毎日通いたいくらい
| グルメ
| 19:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月22日
覚醒!
いやいや、暇なわけではないよ
京王線に乗って、長旅中なんです~
調布とか八王子とかこの辺好きだな~
電車からの風景を楽しんでおります
実は今日も電車接続に失敗して、待ち合わせに10分遅刻中
| まめお
| 13:52
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年02月21日
↑お気に入りキャリー
これが軽くてチロリアンが可愛いので一番使いますが
少し前から、カタカタ言います
車輪も劣化して騒音が
そろそろ潮時か?
カタカタ言いますが、これが一番お気に入りだから
今日もカタカタです
フラメンコ習ってきました
これからアスリエ所沢レッスン行ってきます
今日も元気にベリーダンスだ
| 衣装・アイテム・メイク
| 15:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑