オリエンタルコンテンポラリーダンス、レッスン、旅行記、アクセサリー制作など、つれづれなるままに・・・
≪ 2011年09月
| ARCHIVE-SELECT |
2011年11月 ≫
≫ EDIT
2011年10月31日
今日は星がきれい
いま高い位地にあるかなり明るい星はなにかな?
シリウスより明るいよね?
スポンサーサイト
| 日記
| 23:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月31日
今日がやっと終了~
あとは家まで歩くだけ!
| 日記
| 23:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月31日
大平さんとの打ち合わせ終了

また面白いことしていただくことになりました

黒海地方のバイオリンの調弦でサズを7拍子で弾いていただきます

サズっぽくない

面白いです
そんなこんなで色々と大まかに決まったので
フライヤーも作らんとね

さてこれから
金町オアシスでレッスンだ
声出るかな

踊りきれるかな

意外と前にでちゃうと大丈夫だから不思議
| 音楽・アート
| 17:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月31日
朝は歌の練習
しかし~
鼻と喉が腫れていてちゃんとできなかった
体調管理を怠ると練習すらできないか
気をとりなおして
これから11月13日のライブの打ち合わせです
| 日記
| 14:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月31日
無事に終了~!
今回は、全体的にかなりまとまっていて良かったのではないかと思います★
演目ごとに個性がしっかりあって、しっかり踊りこめていました!
1:酔いどれジプシー(Padma)
2:アシュカラバッリ(Mari)
3:エルチョクロ(Akane)
4:アハラージュ(Nao)
5:エルハッカーレ(Mari)
6:オブジェクション(Akane)
衣装もそれぞれがしっかり分かれていたから
とても見映えが良かったと思います♪
我がジプシー隊は、先鋒ってことで
盛り上げ切り込み隊長でした。
とにかくワイワイ楽しく踊れたと思います♪
信頼しているメンバーなので、
それぞれが上手いことやってくれるだろうと
自由な部分を何箇所か入れてますが、みなさん素敵に動いてくれて
とてもとても感激です!!!!!!
ありがとう!!
かなりタイトなスケジュールでけっこう無理言って進めてしまいましたが
本当に頑張ってくれて、私も大満足でした♪
衣装も、勝手に研究して作り上げてきてくれるのでありがたいです。
ほんとうに自力で伸びてくださる素敵な生徒さんたちです♪

今日も安心して、私自身がすごく楽しかったです★
一緒に踊ってくれてありがとう!!!!!
またこれからもよろしくお願いします!
| ダンス動画
| 01:36
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月30日

うるまげんまい
大好物のひとつ
| 日記
| 09:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月29日

今日は広いほうのスタジオが空いていたから
使わせていただきました~

いつもギュウギュウだったから今日はゆったり動けて良かったです

今日から新曲

オリエンタルなコリオです
曲は【エル・ハントゥール】BYアミーナ
歌詞に合わせて振り付けしました

語るように踊りましょ
| ダンスレッスン日記
| 18:49
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月29日

明日10月30日はいよいよ松戸駅西口イベントです

(一部13時から、二部16時から)
ということで
昨日のレッスンは衣装合わせ&リハーサルになりました

3クラスからの選抜チームなので
なかなか予定が合わず、全員揃ったのはこの時が初めて

初の5人ダンス~

一度踊ってみて
各々のフォーメーション移動を調整して
各々が自分でうまいこと動いてくれるから
なんて楽ちんなんだ~

と
2回目でばっちりだ

衣装もみんなで着てみると華やかでテンションも上がり
ワイワイガヤガワと自分たちも大満足で楽しく練習を終えました

イベントに向けて、今回は1ヶ月しかなくて
最初の2回で振りとフォーメーションを無理矢理終わらせ
後半踊り込むと言うタイトなスケジュールでしたが
みなさんが楽しんで頑張ってくれて無事に完成

やればできますね

イベントに向けての練習は
作品をみんなで一緒に作っていく感覚が楽しい

群舞の醍醐味だ

今回の見処はどこでしょう?
見ていただけたらわかる(といいなぁ~)かも★
ご感想おまちしてます
| 松戸ベリーダンス
| 15:34
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月28日

色につられて
オレンジや黄色は美味しそうに見える
パンプキンシールもかわいい
味はまあまあ
| 日記
| 19:02
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月28日
先日、何十年ぶりかにNHKみんなのうたを聞いて
奇跡的に出会った曲です。
【エレファン】
もともと絵本なのでしょうか?
絵がとっても幻想的で綺麗。
そして、タンゴの曲に合わせた切ない歌。
曲が素敵です。
ピアノとバンドネオンがいいですね~
みんなの歌でこんな切ない歌も聞けるなんて
タンゴの曲ってなんでこんなに切ない気持ちになるんだろう
手嶌 葵 エレファン 投稿者 hawaiiantommy
| 音楽・アート
| 11:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月28日
最近、Pクラスはメンバーが減ってしまったのもあり、
講師生命を危ぶんで!?おりましたが
残ってくださっているかたがとても熱心に取り組んでくださっていて
やっぱり先生業は楽しいなぁ~~~~~とシミジミしてます。
初めてベリーでは、まだレッスン3回目ですが
毎度レッスン内容を練習してきてくれているみたいで
最初は基礎のポジション、エジプシャンステップやサークルに
大変苦戦してましたが、少しずつ課題をクリアーしてくれるので
今後も期待大です!
最近は、歌のKaZZma師匠の影響もあり、
出来るだけダンスの基本的なこともゆっくりしっかりみっちり。
ノリだけではなくきちんと体をコントロールする感覚をつけてもらうことにも
重点を置いてレッスンをしています。
入門は、今日は珍しくマンツーレッスンだったので、
振りの中で心配な動きや苦手そうな部分をトレーニング!
普段、なんとなく出来ているけど、少し変えると
綺麗に見えたり楽に動ける部分を修正してみました!
今日は、上半身を利用したタイトなターンと
ダウンキック、足を開かずに横移動する方法など
Mさん、かなり真剣に練習していたので
だんだん良くなってきた~!!!
一生懸命に取り組んでくれるのって、やっぱり嬉しいです♪
私も頑張らねば!!!って思います★
| ダンスレッスン日記
| 00:49
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月27日
古舘ユカさんのバイオリンを鷺沼で聞いてから魅せられてしまい
ユカさんが毎月演奏していらっしゃるレストランに行ってみました★
ハンガリーレストラン
【パプリカ ドット フ】ハンガリー料理のレストランは都内でも3件しかないらしいです。
その中でも、こちらのお店はハンガリー人のオーナーシェフが作る
美味しい家庭料理がリーズナブルにいただけます♪
お店の雰囲気は、アットホームでインテリアも可愛らしい♪

お料理は、何から食べたらよいのか分からず、
取り合えずお酒にあいそうなオードブルの盛り合わせを注文♪
かなりボリューミー!!
(テーブルクロスの刺繍もハンガリー風で可愛いんです♪)

ハンガリーの国宝豚(食べる国宝って不思議ねってユカさんも言ってました)
のフォアグラとラード、そしてラードを絞った肉カスのチップ
パプリカとチーズのディップ、サラミ、野菜・・・
これらを好きなだけパンに、盛って食べます★
そして、お酒~♪
ワインは渋いからあまり普段は飲みませんが
「貴腐ワインなら飲めるよ」とタカ君が薦めてくれたので挑戦♪

これは、ハンガリーの貴腐ワイン「トカイ」
梅酒とか杏露酒を原液に近い形で飲んでるような感じ?
とても甘くて飲みやすかったです♪
飲みやすいからついつい進んでしまい、上機嫌~♪
国宝の豚マンガリッツァ料理を追加注文!
これは豚とチーズとマッシュルーム、夢のコラボでした。

あとで、スープがおススメと聞いて、
非常に気になってしまったので、またいく予定です♪
とっても素敵なお店!
美味しいし、雰囲気もいいし、毎月後半の水曜にユカさんも演奏してるので
今後もちょくちょくお邪魔しようかと思います★
行きつけがまた増えそうです♪
| グルメ
| 23:12
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月27日

昨日はハンガリーナイト

白金高輪のハンガリーレストラン
【パプリカ.フ】にて
ユカさんのバイオリンコンサート

先月は予約が取れずに断念したので、
この1ヶ月ワクワクワクワク楽しみにして参りました

まずは美味しいハンガリー料理とワインを楽しんで
ほろ酔いでテンション上がったところでついにバイオリンの演奏

アコーディオンとのデュオです

ユカさんが歩きながらテーブルの前にきてくれるので
目の前で聞ける!見れる!な贅沢さ

ハンガリアン舞曲やチャルダーシュやひばり、草笛のホラ
ジプシーなバイオリン速弾きもすごい~


素晴らしかったです

ユカさんともたくさんお話できて楽しかったです

音楽の話、ハンガリーの話、貴重です
CDも新たに購入

今日はシャンソンバージョンです★
毎回一枚ずつ揃えたい

来月は4週目の水曜日だそうです

素晴らしい演奏とハンガリー料理オススメです

(レストランについてのレポートはまた後程します)
| 音楽・アート
| 12:34
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月26日

よいどれハンガリージプシー
| 日記
| 19:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月26日

ただたいま、
セレブタウンの白金高輪にきておりますよ
これからムフフです
| 日記
| 18:17
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月26日
歌も戦いです
出来なすぎて悔しい

できないけど、だんだん感覚がわかってきて
何ができないか
どこが違うか
少しずつわかってきました。
でもできません
意識をしっかりもって調整していかないと

自分の体なのに操れなくて悔しいです

先生はすごく忍耐強く丁寧に
どうやったらできるかを一緒に悩んで研究してくれます
仏のようです。
厳しいけど愛のある不動明王みたいな感じかな~

今日は12月の発表会の曲も決まりました
やばそうです
できるかな
あとはみんなで歌う歌も決まりました
合唱です

ハモっちゃうの

楽しみだな~
練習します
レッスンの後は師匠の秘蔵アルゼンチンタンゴの音源等を聞かせていただいて
いつかラテン歌えるようになりたいなぁと夢も膨らみました
いつも課題や目標をくれる先生に感謝
| 音楽・アート
| 18:07
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月26日

先生が作ってくれました

豪華2枚組です

ピアノ伴奏CDをわざわざ作ってくれるなんて

コンコーネ(ピアノでいうバイエルみたいな練習曲集)を20曲
イタリア歌曲を5曲
かなり手間がかかっているCD

生徒のために作ってくれました

家で練習をしっかり頑張りなさいということだ
| 音楽・アート
| 17:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月26日

決定している出演情報です★
10月30日(日)EBDSメンバーによる様々なベリーダンスSHOW!
1stステージ 13:00~
2ndステージ 16:00~
@松戸駅西口広場(ロータリー上)EvaBellydanceStudioメンバーによるベリーダンスSHOWです★
ご観覧は無料です!是非見に来てください。
Padmaクラスからは、陽気なジプシーダンスで出演!!
11月13日(日)オリエント音楽&ダンス
時間・料金未定(夕方~)
@十条Findサズ演奏:大平清 ダンス:Padma、はるみ
静かで素敵なナチュラルテイストのカフェスペースでのLive♪
今回もリズミカルでエキゾチックなLiveです!
クリエイティブなダンス修行を積んできたLittleMeのはるみも出演予定です~。
12月3日(土)Gypsy Swing & Dance
時間・料金未定
@アートカフェDecision演奏:ノートノアール、ダンス:Padma
スウィングじゃない音楽(タンゴやフラメンコやハンガリーやロシアンなどなど)も
ちょっとづつ増えつつ、スタンダードなジャンゴナンバーもお送りしております★
もちろん、、毎回大人気の3部ありますので、演奏者もおいで下さいませ!
ご希望の方には、Pのへなちょこジプシー占いします(予定)
12月21日(水)ボイストレーニング発表会
14:00~予定
@アートカフェDecisionKaZZmaチルドレンの歌発表会です。
練習中のイタリア歌曲歌います~。すごく心配ですが・・・
人生で一番のチャレンジです。
よかったら初心者なPを応援に来てくださいませ♪
ご観覧は無料です。
3月10日(土)世界の音楽を南大沢から
13:00~(2ステージあるそうです)
@南大沢文化会館交流ホール一般2,000円(友の会1,800円) 2ステージセット券3,500円
アイルランド音楽:John John Festival
ジプシースウィング:Note Noire
ノートノアールさんのゲストで出演させていただくことになりました★
チケットは11月中旬から予約開始です~
詳細は後日掲載いたします。
そのほか、12月、1月にライブ企画ありますので決まり次第掲載します★
| 出演情報
| 10:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月26日
最近のレッスンは、振り付けがんがん進んでます。
最近では、どのクラスもベテランが増えてきて、それだけ真剣に取り組んでくださる方も多く、振り付けをものすごく真剣に覚えていただいてます。
いい感じでどのクラスもスパルタクスです★
私も、いつまでこの仕事続けられるんだろ~かと先々の不安もありますが(続けたいよ~!!)
だからこそ、毎回のレッスンで一生懸命に私も教えたいと思います。
楽しいだけじゃなくて、
皆さんが、自信の向上心を燃やせたり、成長を実感する喜びを味わったり、前に攻めていけるような人生(いや、そんな壮大じゃなくてもいいので::)や趣味を歩んで体感していただけたら良いなぁと思います。
プロになることや有名になることが成功じゃなくて
自分が満足して死んでいけるかどうかだと思います。
なにがゴールかは自分で決めればよいですよね。
何をしたいのか、どうなりたいのか、自分なりの明確な目標があるといいです。
そこに向かって、学んだり練習したり悩んだり苦しんだり喜んだり
いろんなことして進んでいけるのって幸せですね。
| ダンスレッスン日記
| 01:41
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月25日
毎日、好きなことして忙しいのって
幸せだなぁ
時間とお金プリーズ
と言いたいとこですが
稼ぎが充分あったころより
いまのほうが幸せいっぱい夢いっぱい
さて、帰るか~
荷物もいっぱい
| 日記
| 23:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月25日
1コンパスが12カウントで
12から始まり10で終わります
ただし、踊りパート(エスコビージャ)は1から始まります
そういえば、最初のセビも4から踊り始めるんだったな~
これがわからないと
踊り出すことすらできない
そんなフラメンコが大好きだ

苦戦中のファンダンゴもかなり練習したせいか
少しは慣れてきました

マチョはなんとか大丈夫になってきましたが
マルカールの一部どうしても苦手な場所があります
練習するしかないですが、うまく体重移動できるようになりたい~
| フラメンコ
| 16:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月25日

京成線の広告
これからパッションフラメンコです

その後はパッションベリーダンス@所沢です

因みに明日はパッションボイストレーニング

そのあとにパッション音楽鑑賞です

よくわかりませんが毎日パッションです
| フラメンコ
| 13:17
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月24日
パリージョ課題曲、これは私に課せられた新たなる試練

メラメラしてます。
先生に教えていただいた曲と名手の方のこと調べてみた。
けっこう動画も見れますね、便利な世の中です。
でもやっぱり実際に目の前で見たい聴きたい!!!
課題曲の「はかなき人生」をTenaさんがたたいますが
ほんとに凄いです~!!
こんなには無理ですが、すばらしい演奏を聴くとテンション上がる~!!
そして、踊りがつくとこんな感じになるようです★
振り付けもパリージョもこれとは違いますが
こんな風に、リズム出しながら踊れたら本当に素敵だ~!!
がんばらねば!!
| フラメンコ
| 00:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月24日
行ってきました~!!
パリージョ(カスタネット)レッスン♪
久しぶりに安掛先生直々のレッスンですご~くテンションアップ~

先生は男装やバタ(裾の長いスカート)と同様にパリージョの名手です♪
私のパリージョは、先生が良いよとおっしゃっていた
かなり高価なマリーナというモデルなのです♪
フィブラというとても硬い合成樹脂を使った少し大きめの物です。

奮発したのです♪
初心者のくせに・・・とは思いましたが、どうせ本気でやるので
楽器として良いものを!!と意気込んで買ったんです~!
100個のうちの88番目なんですよ

立派なものを持っているからには、名手になりたいです。
足もパリージョも、リズムを極めたい♪
さて、課題曲は「はかなき人生」
まずは曲のことや作曲家、パリージョの名手舞踊家のことや、関連事項など
先生は余談のように話すので気楽に楽しく聴いていましたが
とてもためになるし、意欲も湧いてくるようなお話を聴きながらお勉強。
音楽のことってすごく大事。
そして、パリージョのつけ方、打ち方を習い
実際にいくつかのコンビネーションにチャレンジ!
リズムが理解できても、実際に想像通りに鳴らせるかは別・・・
綺麗に音が出ること
一定に2連や3連を撃つこと
難しいですね~~~~~~~~
でも楽しいし、少しずつ簡単なことから練習していけば
いつかは出来るようになるので
まずは、どうやったら鳴らしやすいか、自分のポジションや力加減など
調整しつつ練習に励もうと思います

足や振り付けがついたらきっと混乱するだろうなあx。
それまでに、鳴らすことに慣れておきたいです。
足とパリージョは練習ですね。
ガンバろっと。
ところで、レッスン前に、先輩のレッスンを見学させてもらいました!
「ソレア」の足さばきやってました。
むずい~!!!!!!!
でもかっこいい!
早くいろいろできるようになりた~い!!!!
| フラメンコ
| 00:24
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月23日
コーヒーハウスサギヌマに寄らずに
電車に乗り込み松戸へ
急いできたけど間に合わなそうだ
今日はこれからパリージョ(カスタネット)のトレーニング受けてきます
| 日記
| 14:58
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月23日

今日も勇んで鷺沼へGOです
| 日記
| 10:56
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月22日

1:プレイヤーとリスナー合わせて最大15人くらい集まりました★
2:栗林さんがソロ!!
3:カボチャのキッシュ食べた

いや~楽しかった

すごいやね、みなさん7時から10時半までずっとセッション

ウクレレやクラリネットやブルースハープやバイオリンもいらっしゃって豪華

私はジルと靴、たまにダンスで参加
この靴では無理でした

ジル叩けて楽しかったよ~ん

演奏に参加できるのが嬉しい



もっとリズム研究しよ★
みなさんだいたいなんでもセッションできるからすごい

やはり楽器奏者の方はすごいなぁ

音楽好きな方ばかりが集まるのも楽しい

いいですね~
今日は凄く楽しい1日でした(≧ε≦)
国分寺から遠いですがテンション上がりながら楽しく帰ります
| Gypcy
| 23:40
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑