オリエンタルコンテンポラリーダンス、レッスン、旅行記、アクセサリー制作など、つれづれなるままに・・・
≪ 2009年04月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年06月 ≫
≫ EDIT
2009年05月30日
そろそろ、新しい課題曲の歌詞翻訳をはじめようかな!
今回は、ちょっと自信が無いのですが
頑張って訳してみようかと思います!
やっぱり歌詞の意味を知って
歌を口ずさみながら踊るのが理想ですね。
歌詞の訳をする前に、まず、
アラビア語の歌詞を聞き取って、文字に起こす必要があります。
これがなかなか難しい。
同時に意味が通るように、色んなパターンから訳しながら文字にして行く作業。
ただの文章ではなく「詩」だから更に難しい!
それと、アラビア語って、世界3難言語の1つなんですよ。
あと2つは日本語とロシア語です。
アラビア語は、1つの語根が何百にも変化します。
原型をとどめないような変化もあったり。
なので、文法を理解しないと辞書が引けないので
辞書を引くまでに3年はかかるのです。
苦労しました。
かなり勉強しましたが、まだまだ理解しきれてません。
アラビア語の翻訳に欠かせないもの・・・
文法書とハムスウェアの辞書!

これらはかなり使い込んだので、
手垢で横が黒ずんでます。青春の証~。
この辞書は、文法が分からないと引けない辞書ですが
そこら辺で売っている簡単な辞書とは違い、
語彙数がハンパ無いです。マニアックな専門用語等も
大抵はのっています。
ただ、アラビア語を弾いて、訳が英語なので、
英語が大の苦手な私は英語の辞書も必要・・・

手間がかかります。
でも、あーでもない、こーでもない
さんざん悩んで調べて想像して・・・
やっと意味が通った時に、何とも言えない達成感

これがたまらないですね。
最近はまったく勉強してないので、
だんだん忘れて来てますが、また記憶と感覚を引っ張りだして
頑張ってみようと思います♪
スポンサーサイト
| 日記
| 23:35
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月28日
2歳年下の妹がいます。
(実は、私、3人兄弟の長女だったりします)
その妹が、26歳の誕生日ということで、
家族でお祝いしてきました♪
久しぶりに家族全員でご飯を食べに行ってきました♪
食べ過ぎてお腹がはち切れそう・・・
ウチの妹は、昔から変わった子で
乙女な割には、ヒーローアクションに憧れ
小学校でただ一人ランドセルは茶色、
流血しながらマラソン大会は3位、などなど。
とても面倒見が良く、姉である私も面倒見ていただいています。
▼沖縄での写真(左:妹 右:私)
| 日記
| 02:05
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月27日
体験レッスンに参加下さった皆様、ありがとうございます☆
そして、お疲れさまでした!
まだまだ力不足かもしれませんが、楽しんでいただけてたらうれしいです♪
やっぱり、もっと新しい内容も取り入れたり、
進行もスムーズに分かりやすくできるようにしないとなぁ。
今後とも精進!!がんばります☆
とにかく、本レッスンには沢山の方のお申し込みをいただいたので
スクール開催は確定だそうです!
良かった~♪
再来週から、また新しい課題曲で踊りましょう!!
Tさん、いつもお土産ありがとうございます♪

美味しくいただきました~
ごちそうさま!
| ダンスレッスン日記
| 02:43
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月26日
[Shok El Sahari]
次の課題曲はベタベタのアラブ歌謡♪
歌手
Assil Al Hillaniのアルバム「Shok El Sahari」に収録されている
『Ridu Ya Ahel Allah』を使いま~す!
ビート感・哀愁・言葉数の少なさ・ベタな感じ
そしてメロディラインもいい感じ!
歌詞のアラビア語が、けっこう方言みたいなので
聞き取って訳せるかな??
まだ訳せてませんが、今日のレッスンで少しだけ振付けしま~す☆
このCDは売ってるのかな??
タワレコとかHMV(渋谷等の大きな店舗)なら、あるかもしれませんが
どうだろう。
今回は、かなりマイナーな歌手、曲なのでCDが簡単に手に入らないかもしれません

iTuneや、ヤフーでこの曲だけなら、150円でダウンロード出来ますよ~!
さて、さわりの振付けもできたので、出かける準備でもはじめようかな。
今日からインカム(マイク)使えるので、ちょっとテンション上がりそう



せっかくなので、100均のスポンジで
苺のマイクカバー作りました♪
| ダンスレッスン日記
| 14:25
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月26日
今日はベリースクールの体験会!
6月から始めるレッスンのお試しです。
お申し込みが8人以上にならないと、本スクールは開催されないので、
今日みなさんに楽しんでもらえるように頑張らねば☆
スパルタになりすぎないように気をつけよう・・・

さてさて、最近、自分の課題がもう1つ分かりました。
「スタミナ不足」 
もともと体力が自慢だった私。
小さい時から他の人より体力があり、
ずっと運動(水泳)もしていたし
ダンススタジオでも明らかに人一倍疲れ知らずでした。
病気の影響でで体力が落ちてしまい、
良くなったら体力も戻るのかと思っていたのですが
約1年間くらいブランクが空いてしまったので、
どうしても体力が戻らない・・・

やっぱり、鍛え直さないといけないのですね!
と、今更気づいた私。
ダンスでも、エアロでも、日常生活でも、
スタミナがあるのと無いのでは大違いですね。
以前、体力があった分、それが無いと非常に不便です。
また初めから積み上げるのって、ものすごくもどかしいですが
トレーニングしようと思います☆
エアロバイクとかこいでみようかな。
日常生活の傍らで出来る、何かおすすめのスタミナアップトレーニングがあったら教えて下さい♪
| ダンスレッスン日記
| 11:33
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月23日
毎月の通院。
これが結構楽しみだったりするんです♪
検査と診察の後に、都心を散歩するのが大好き!
いつも、だいたいお昼過ぎに終わり、
三田(赤羽橋)の病院から適当に歩き、
夕方頃に千代田線の駅とこかにたどり着くように
地図や標識を頼りに散歩!
最近のお気に入りルートは、
三田の病院
↓
東京タワーを横目に下る
↓
神谷町を通り、虎ノ門へ
↓
霞ヶ関あたりのベローチェで一息
↓
日比谷公園で読書
↓
皇居で白鳥観察
↓
御茶ノ水辺りで一息
↓
千代田線で松戸へこんな感じ。
だいたい、3~5時間くらいかけて
ゆっくり移動してます。
歩くと色んな発見があって楽しいんですよ。
日比谷公園も季節の移り変わりを楽しめるスポット☆
前回は、桜とか春の花が咲いてましたが、
今日は色んな種類の薔薇

でいっぱい!

薔薇の香りって、素敵ですね~。
なんとも言えないエレガンスさが!
少し進んで行くと、なんだかすごく賑わっている!

ドイツフェアみたいなのやってました。
出店やら、たくさんのテーブルも用意されていて
みんな小さいドイツの旗を持ちながらビール!!
昼間っから、こんなに多くの人たちがビール!!!
休日を謳歌している楽しげな雰囲気が漂ってました♪
日本じゃないみたい~
少し進んで、広い静かなスペースで読書♪
都会のオアシスに癒されました。

日比谷公園や皇居のあたりの、
ちょっとした
「非現実」的な風景がとっても好きです。
たまには何もかも忘れての現実逃避も必要!
リフレッシュしてすっきりしましたよ~♪
楽しかった♪
| VS バセドー氏病
| 23:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月23日

@病院
三田にきてます。
定期検診でございます。
いつもの通り、採血が終わり、
診察まで1時間の暇つぶし中で~す
それにしても、
今日の採血のおじさん、
いままでで1番下手くそだった!
あんなに痛い採血は初めて!
刺すのも痛いし、
血を抜いてるときなんて
ずっと鈍痛してるし、時間かかるし…
(私の血圧も低かったのかもしれませんが…)
若い人達のほうが全然うまいぞ~
次回はこの人に当たりませんように!
痛かったので、甘いもの食べて癒されます。
| VS バセドー氏病
| 10:51
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月22日
たまに遠くの世界に行きたくなる時ってありますね。
特に、海外のアルバムなんて見てしまったらヤバい!
・・・呼ばれてる気がする。
大学時代に結構旅行やら語学研修に行きましたが、
写真も沢山あるし、日記もほぼ毎日書いていたので
後で読んでみるとほんとに面白い・・・
日本では想像もつかないことが多いので、刺激的でいいですね。
ブログで連載してみるか!?
最後に行ったのは、卒業旅行と称して
約一ヶ月以上だらだらと居座ったエジプトのカイロ。
途中、南の方にフラッと
リュック1つで旅行にいったり、
トルコに行ったり。
カイロでは毎日だらだら過ごしてましたがね。
なんやかんや、そこに住みついて
現地の人たちと触れ合うことが楽しかったな。
写真、数枚だけ公開してみますね。
まずは、拠点にしてたカイロ市内の宿のお母さん。
アラビア語は、方言をあまり勉強してなかったので
私たちの正則アラビア語があまり通じなかったけど
かなり可愛がってもらいました。
化粧とかしてくれたなぁ。・・・元気かな?

あ、この宿、朝食付きで1泊約500円☆
そして、アタバスーク内のウード店、ガミーラ・ジョージ
おじさんが一生懸命にウードを作ってます。
約3000円で、マイウードを作ってもらいましたよ♪
・・・弾けないけど。
何回か通っている中、ウードの先生とか
よくわからないおっさんが、ふらっと来て演奏会になったりしてました。
その模様は、いつか動画でアップしますね。

一番左のは、通称お兄ちゃん。
おいしいご飯作ってくれます。
そして、オールドカイロ。
特に観光的な名物はないです。
ごみごみして、ちょっと危険でしたがそれもまたいい味出してました。
地図持ってたけど、道に迷って大変でした。

エジプト名物「ガマルシュルタ(ラクダ警察)」です。
さっそうとラクダを操る姿がスマート!
町中のおバカな警察タチとはひと味違う☆

お尻フェチのかたには、こんなショットもご用意しております。

ラクダっておっとりしてて、可愛いんだな。
基本的にもぐもぐしてますね。愛すべき草食系。
実は缶コーヒーが大好物だったりします。
シタデルからの眺め。
ホコリっぽい感じがいいですね。

トルコ、チュニジア、インドよりも
エジプトが一番気楽だったなぁ。
(インドは結構怖かったなぁ)
適当で人なつこい国民性が素敵な国です。
また行きたいな。
| 民族文化紹介
| 00:52
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月21日
最近の100円均一凄いですね。
こんなのとか

(フラワーアロマキャンドル「タイの香り」)
こんなのまで

(アンティーク調ネックレス)
アジアンアイテムが結構充実してますね。
ダンス用アクセサリーなんて、100均で揃ってしまうのでは・・・!?
ちなみに、これらは火曜のレッスン前に、
所沢の某100円均一ショップでついつい購入~!
時間があると散財してしまうので、駄目ですねぇ。
節約せねば!?
| 日記
| 02:13
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月19日

所沢ダンサーの皆様、
今日のレッスンもお疲れ様でした!
だいぶスパルタでしたが…
お腹まわり大丈夫ですか~!?
実は、私もベリー始めてから2年くらいは、
あんな感じの修行30分を週4日くらいは必ず家でやってましたね~
最近はあんなに真面目に基礎トレーニングやってないな(^-^;
ということで、私も基礎トレーニング頑張ることに!
みなさんも一緒にどうですか~?
今日は慣れているメンバーでの最後のレッスンでしたね。
即興ダンスもだいぶ動けるようになりましたね!!
音楽に乗れるようになってきた証拠です☆
しばらくは即興やらない予定ですが、
どんな曲でも乗れるようになるためにも、
お家練習に取り入れてみてくださいね!
それと、
Hさん!写真ありがとうございま~す♪
オリジナルCDにしてくれたので記念になりますね!
しかも、ちゃんと編集(?)してあってびっくり!
すごい~!!
そして、
メンバー練習風景のビデオDVDをくれた
JUNKOさんもありがとうございます☆
みなさんがどれだけ頑張って練習したのか、しっかり見させていただきます!
ちゃんと2日分ですね☆
来週は6月からの新スクールの体験会です!
もしかしたら、新しい課題曲のサワリをやるかも!?
(選曲と振り付けの進捗にもよりますが、間に合うように頑張ります!)
よかったら参加してくださいね~☆
ではおやすみなさい!
| ダンスレッスン日記
| 23:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月18日
リクエストにお応えして、うちの可愛い弟について書いてみます☆
私には7つも年下の弟がいます。
実は、プロドラマーです。とはいっても、まだまだ駆け出しですが。
三ツ矢サイダーのCMで流れてる音楽のドラムはうちの子の演奏♪
すごいでしょ♪
20歳。
私と同じく小柄です。身長は157㎝くらいかな?
現在、金髪に!?

努力家です。音楽家養成学校で、トップクラスでした。
自慢の弟☆
小さいですが、多彩なジャンルのリズム感と、
パフォーマンスのダイナミックさが売り!
今は、いくつかのバンドでの活動や助っ人ドラム、
その他お店での演奏等で頑張ってます。
一番右が弟~

ラテンやジャズも叩けます。
私と同じく、変拍子も好きなので、色々できます。
うちでは、よく、弟が太鼓叩いて(たまにお父さんも叩いてます)、
私が適当に踊ってます。
家庭内サンバですよ~♪祭のような兄弟です。
こんど一緒にパフォーマンスする予定なので、良かったら見に来て下さいね♪
| 日記
| 22:36
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月16日

ちっちゃいけどかなりパワフルなスピーカー!!
ドンキで1980円!!
外で練習したりCD持ってないときに便利☆
| 日記
| 22:54
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月16日

ジュンコさんお勧め、ドロリッチのコーヒーに挑戦!
これは飲むコーヒーゼリーですね。
スウィーツとしてのみたい!!
まったり感がおいしいわ~
明日は、半年ぶりくらいに
ベリーレッスン受けに行く予定!!
広尾のスタジオヘルワ♪
師匠の落合ユミ先生のレッスンだ~!!
やっと市民税の滞納分支払いなどが終わりそうなので
そろそろレッスンにもちょこちょこ顔出し始めようと思います。
イントラしてるとはいえ、
やっぱりまだまだ修行したいし、
刺激もいただかないと☆
楽しみだな♪
| 日記
| 02:10
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月14日

オアシスの休憩室で昼休み中~
ご飯の後はオヤツです!
いつものガルボと、今日はもう一つ。
初挑戦のドロリッチ!
フルーツゼリーミルクかな。
| 日記
| 14:49
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月12日
隣のおじさん居酒屋臭いぞ…
今日もレッスンお疲れ様でした!
初めての即興タイム、どうでした~?
予想よりも、みなさん楽しんで踊れてたみたい☆
すごいレベルアップしてますね!!!
またやってみます♪
たぶん何度も挑戦するうちに自然に体が動くようになると思いますよ~
ダンスは音楽と一体!
音を楽んでくださいね!
今日のレッスンは少し厳しかったかしら~?
頑張った分、うまくなりますよ!
基礎の動きをしつこく練習すれば、体に染み込むし、必要な筋肉もつきます!
確実に上達に近づいてます!
また来週も頑張りましょう!!!
そうそう、4月からもう一つのスタジオで同じ時間にレッスンしているイントラさんと途中まで一緒に帰ってます!
(ハスキーでカッコイイ先生です!知ってる人も多いのでは?)
すごい人気の先生みたい。
週にハードなレッスンが18本あるんだとか!
スゴイ!!!
話しを聞いているとホントにパワフルで、仕事も趣味も全力で毎日がキラキラしてる感じ。
同世代が頑張ってるのは励みになりますね。
私もベリーがんばるぞ!
まだまだ地元は遠い…
音楽でも聞きながらのんびり帰るか~☆
次の課題曲もそろそろ決めますね!
Mちゃん、写真ありがとう!!
| ダンスレッスン日記
| 22:25
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月12日
発表会が先日終わったばかりですが、
間髪入れず、今日からまたレッスンですよ~☆
心機一転!
新たな気持ちで頑張りましょ

今日は何しようかなぁ。
基礎を固めたいと言うご希望もあったので、
基礎の動きを組み合わせたワークアウトなどやってみようかな!
さて、先日の発表会で所沢メンバーからいただいた、
愛情たっぷりの誕生日プレゼントをご紹介☆
ガルボ集
大好きなガルボの全種類!
ベストチョイスですよ~

これでもかってぐらい、袋から出てくるので面白かったです♪
愛情を感じますね

ガルボと思いきや・・・
Hornと塩メープルチョコ!
ガルボ集の間にちょいちょい登場!!
ナイス演出です

これも愛情ですね

ヒョウ柄ベリーアイテム
ピンクのヒョウ柄ヒップスカーフ!
実はずっとヒョウ柄ヒップスカーフ欲しいと思ってたんです☆
ヒョウ柄大好きなので~

愛ですね

嬉しかったので、さっそく本番で着用しちゃいました♪
手作りのキラキラアイテム
Kさんの手作りのトンボ玉です!
穴があいてるので、紐を通してアクセサリーにしたり、
お香を立てることもできます♪
しかもこれ、ヒョウ柄です☆
愛情たっぷりですよ~

私の為の絵本

私の名前、年齢、住所が全ページの文章に盛り込まれた絵本!
これは凄いですね~♪
絵もすっごく可愛いし、内容にも愛情たっぷり

「28歳の大野由美子」の記念

今年一年、ベリー頑張ろうって思いました!
素敵なメンバーに囲まれてレッスンが出来る幸せを噛み締めてます。
みなさん本当にありがとう



これからも一緒に楽しく踊りましょ~!よろしくお願いします☆
| ダンスレッスン日記
| 10:02
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月11日
所沢ダンサーのみなさん、発表会お疲れさまでした♪
とても楽しかった♪
皆さんの生き生きとしたダンス、とても素敵でした

いままでで一番よかったですよ~!!
盛り上がりましたね☆
約4ヶ月、一緒にみんなで頑張った結果です

所沢クラスを担当させていただいて、
イントラとしてレッスンと発表会に参加できたこと
とても感謝してます♪
本番は、私より生徒さんたちの方が、よっぽど落ち着いていたかも!?
堂々と踊ってましたよ~♪
衣装やメイクもそれぞれ個性がでていて凄く良かったです♪

なにげに私が振り間違えた

ごめんなさい!
そして、朝からハイテンションだったためか、
私のソロの頃には、電池切れ・・・
ペース配分は大事ですね。
自分の踊りでも、インストラクションでも反省点はいっぱい!
そして他のイントラやクラスの踊りに刺激を受け、
所沢チームには感動と友情(?)を感じました

そうそう、所沢のみなさん!
プレゼントもありがとうございました!!!!
明日、いただいたプレゼントたちをご紹介させていただきま~す♪
とにかく嬉しかったんです

| ダンスレッスン日記
| 01:23
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月09日
大発表会ですね!!!
緊張してませんか~??
皆さん、衣装とかベールとかメイク道具は忘れないように!
あと、安全ピンとか髪の毛止めるピン、
汗拭きシートとかあると便利ですね。
メイクは濃すぎるくらいがいいですよ~。
あとキラキラいっぱいで

(私はいつも先生に「薄い!」と言われてますが・・・)
「自分が一番目立つ!!!!」の精神で行きましょう

舞台は戦場だ!
曲と踊りのイメージは覚えてますか~??
テーマは「砂漠の夜物語」みたいな感じで!
砂漠を飛び回る女魔人たちが、
キャラバンの野営テントでの宴を見つけ、
妖艶な踊り子に化けて旅人たちを誘惑

ということで、お客さんをどんどん誘惑しちゃって下さい♪
私もやっと衣装が決まったとこです。
ソロの衣装は結構シンプルになってしまいましたがまぁいいかな♪
今回は初めて「黒い瞳」に挑戦してみます。
私も大好きな曲です。
ハンガリー調のロシア民謡で、ロマ族(ジプシー)の女性の扇情的な瞳に取り憑かれた男性の苦悩と激情が主題となっている曲だそうな。
歌詞の内容・・・(Wikipediaより)
黒い瞳、燃えるような瞳
情熱的な、そして美しい瞳
何と私はお前を愛していることか、何とお前を恐れていることか
きっと私は悪い時にお前と出逢ってしまったのだ
黒い瞳、焼けつくように燃え盛っている
それは遠い異国へといざなっている
愛の統べるところ、安らぎの統べるところ
苦しみはなく、憎しみの禁じられるところへと
お前と出逢っていなければこんなに苦しむこともなかったろうに
微笑みながら人生を過ごせただろうに
黒い瞳よ、お前は私を破滅させた
私の幸せを永遠に奪い去ったのだ私のイメージする「カルメン」でいこうと思います

明日は他のクラスの方たちのダンスも見れますね!
どんな踊りを踊るのかとても楽しみですね~♪
一言でベリーダンスと言っても、色んなスタイルがあるし、
先生によって全然違うので、色んな舞台が見れると思います。
ただ、私たちのクラスが一番最後なので、
あんまりゆっくり見れないのが残念ですが・・・

仲良し所沢クラス、みんなのチームワークで
素敵な舞台にしちゃいましょう

楽しみましょうね♪
| ダンスレッスン日記
| 20:05
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月09日
オアシスで初めて
イベントレッスンを担当させていただきました☆
4月からちょいちょい担当している30分間のレッスン「QW-Beat MAX」。
同じくスタッフでダンサーの姐さんと一緒にダンス風アレンジしてみました♪
とは言っても、レッスンの内容は変えられないので
音楽とレッスン着をいつもとは違う感じにしました。

ユニクロのパーカー+背中にフェルトで「3」
(オアシス3周年記念イベント週間なのです!)
姐さんともお揃いで☆
スカート(もちろん、下にスパッツはいてます!)が思ったより好評で
お母さん方も次回から、このレッスンはみんなでこの衣装にしましょう!!
という話で盛り上がりました☆
やっぱり、お気に入りのレッスン着だとテンション上がりますよね~♪
音楽はビート感があったので、いつもよりノリノリで動けたかな♪
エアロビパートは少しダンス風にしちゃいました。
インストラクションは、まだまだミスや下手な部分が多いですが・・・
上手くできるように練習しつつ、個性も出して行けるようになりたい!
次回からもこんな感じでいこうかな♪
今回、一緒に担当した姐さんは、5月で退職してしまいます。
6月から海外に行ってしまうんです。
普段から、ダンスの話したり、ダンスを教えてもらったり
一緒に踊ったり、とても楽しい時間をもらってます。
頼れるダンサーの姐さんと一緒に踊れなくなるのがとても寂しいですが
またいつか一緒にダンスやレッスンができたらいいなぁ。
| 体のこと・フィットネス
| 12:49
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月09日
つけまつげの付け方です。
参考にして下さい☆
◆つけまつげと、つけまつげ用の糊を用意

たいてい、目の横幅よりも幅があるので、
目の幅に合わせてまつげを切ります。
◆濃いめのアイラインで、太くアイラインをひいておきます。
目頭から目尻まで、太くしっかり惹きましょう!

◆つけまつげの縁(?)に糊を塗布。
半乾きになるまで放置。

◆実際のまつげより、ちょっとだけ上に装着!

◆実際のまつげと、つけまつげの間をアイラインで埋め、
さらにアイラインを濃く太く書く!

◆アイライン、アイシャドーを濃いめに!
(これでもまだまだ足りないくらい!!)

◆上下まぶたの際(粘膜の部分)をアイラインで埋める!
目を一周囲むように。

◆アイシャドーキラキラなど付けてみて下さい!
| 衣装・アイテム・メイク
| 01:08
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月08日
いよいよ日曜日はベリーダンス発表会!
所沢ダンサーのみなさん、心構えできてますか~??
今回は、生徒さんの招待でのご入場のみなので
一般チケットは販売しませんでした。
・・・ということは身内のアットホームな感じの発表会になると思います!
ただし、お客さんは250人くらいきますが・・・
がんばりましょう♪
| ダンスレッスン日記
| 02:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月07日
早いもので、
生まれてから、28年がたちました

ここ数年、誕生日前後は伸び悩み時期みたい。
去年の誕生日はどうしてなのかな~。
振り返ってみよう

ミクシーの日記で、去年の5月7日はどうしてたのか調べてみました。
そのとき付き合っていた4つ年上の彼氏と、
確か、インド料理だったかな?食べに行ってたみたいです。
ちょうど、病気とIT会社退職で、
ダンスも出来ずモヤモヤしている時期。
体調も気持ちも落ちていて、
日記でも、過去を振り返って懐かしみ(特に大学時代)、
その時の今を憂うような内容の日記書いてました。
一年のバイオリズムみたいなのがあるのかも。
きっと、冬から春にかけては、
私にとっては停滞期になるんでしょうね。
28歳の今年は、
ダンスとインストラクターをもっと極めて行きたいと思っています!
不調な空気に負けません!
| 日記
| 02:07
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月06日
今日は、休日の重なったオアシスの先輩たちと
南柏の住宅展示場へ行ってきました。
同じく、オアシスの同僚で、
ヒーローとしてアクションをしているS君のヒーロショーを見に行きました。
雨にも関わらず、沢山の子供たちが集まり、
憧れのヒーローに大興奮!
第一部は長蛇の列を作り、握手と写真撮影!
ワイワイ騒いでいた子供たちも、
いざヒーローの目の前にいくと緊張してしまうみたい。
写真撮影もカチカチになっている子供が多かった~
それほど、子供にとってすごい存在なんでしょうね。
第二部はお待ちかねのヒーローショー!!
子供たちは、一生懸命にヒーローを応援してました。
「がんばれ~!!」って。
子供に夢を与えられる、すごく素敵なお仕事ですね

同僚がそんな風にがんばっている姿を見て感動しました☆
実際に、目の前で見るヒーローショーは迫力満点!
私たちも子供たちと同じように引き込まれました!
もともと、私はジャッキー・チェンとか真田洋之とか
日光江戸村の忍者などアクションが好きで興味はあったのですが
ちょっとやってみたいなぁ、なんて思ってしまいました。
「魅せる動き」の追求。
アクションもダンスも同じですね。
私もがんばろ

刺激いただきましたよ~!!
見に行く機会があって本当によかった♪
ちょっと早いですが、誕生日プレゼントもらっちゃいました


今日はたまたま時間が合わなかったので変更になりましたが
前夜祭(?)みたいなことも考えて下さっていたそうで・・・
うれしいですね♪
ありがとうございました!!
明日はオアシスでの発表会☆
スタッフ代表で、ひと踊りしてきます!
がんばろ~
| 日記
| 00:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年05月04日
ただいま2:30。
なんやかんや、毎日寝るのが遅くなってしまう・・・
この生活改善しないといけませんね。
「ギリギリ」とか、「夜遅くから動き出す」のやめないとなぁ。
ところで、10日はベリークラスの大発表会!
アスリエ全店のベリークラスの合同発表会なので
新宿のクラブを借り切っての大きな会になります。
お客さんは約250名。
出演メンバー(受講者)は53人。
講師陣は8名。
うち、12人が所沢ダンサー!
割合高い~

飛び抜けて大人数です♪
いいですね!迫力と、ワイワイな楽しさを
アピールしたいな~。
ウチのチームが一番素敵にちがいない


楽しみにしています!
そうそう、10日の前に、オアシスのイベントもあるんだな。
6日には、各カルチャークラスの発表会で、
スタッフ代表として、ダンス踊ります♪
大好きなダンサー仲間のオネェさん、
マネージャー、サブマネーシャー、新人スタッフと
私の5人でパフォーマンスする予定!
企画が遅かったので、練習期間が約1週間!
頑張って練習中です☆楽しい!
8日に、ちょっとしたイベントレッスンもあるので
ちょっとした準備もしないとね。
イベントとか、エンターテイメントなことが大好きなので
忙しくはありますが、練習やら準備やら
とても楽しく過ごしています

さて、ブログなんか書いてないで
早く寝ないとね。
明日も楽しくがんばるぞ~
| 日記
| 02:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑