
12月も中盤にさしかかり、これから美味しい物を沢山食べる機会も増えますね!
年末年始に脂肪を蓄えないよう、また、運動不足にならないよう、
自宅で出来るベリーダンス自主連メニューの一例を紹介します☆
今回は、レッスンで踊った「Habibi Ya Eini」も収録されているCD
「Bellydance Superstars 3」を使ったレッスンメニューをご紹介!
どんな事に関しても、基礎は大事だと思います。
自主連でも基礎練習を多めに行う事が上達への近道です!!
==================
【自主連メニュー】■ストレッチ■Track10 「New Baladi」:約5分間首、肩、腰、足首は必ず行って下さい!さらに、股関節や背中の柔軟性を高めるストレッチも出来れば行いましょう。体の柔軟性は、動きの滑らかさ、美しさに影響します☆
■ゆっくりな動き■(1)Track12「Tribal Dream」:約4分半ヘッドスライド/スネークアーム/アンジュレーション/腰の8の字(床と平行、マイヤー、後ろから前の8の字)/腰のサークル等、各部位の動きを音楽にあわせて!お腹の筋肉をしっかり使えているか確認しながら動いてみて下さい。
(2)Track13「I Cash Radii」:約2分半上でやった動きを組み合わせて、全身で動いてみましょう!2分半の短い曲なので、音楽にあわせて最後までエキゾチックに動いてみて下さい!常に腹筋が引き締まっている事、指先まで意識が届いているか注意してみましょう。
■はっきりな動き■(1)Track11「Eih Eih」:約4分半肩シミー/腰のアクセント/シミー/ダウンキック等、各部位の動きを音楽にあわせて。余計な部分に力が入らないように注意して動きましょう!
■ステップ■(1)Track3「El Kalam Ala Meen」:約4分エジプシャンステップ/ハガーラ(前後移動、横移動)/ターン/アンジュレーション(横移動)/お尻プリッと歩き(?)等。しっかり音楽にノる事、重心と軸をしっかりと安定させる事がポイントです!
■振付け■(1)Track1「Habibi Ya Eini」:約5分楽しく可愛く、大きく踊ってみましょう♪
物足りなくなったら、好きな曲で自由に踊ってみるのもいいと思います☆大事なのは、あまり考えずに自然に、本能の赴くままに動き続ける事!
==================
これでだいたい30分~40分くらいになります。
15分でもいいので、出来れば3日に1回は練習すると、シミーやアンジュレーションなどの基礎の動きがすごく上達します!!
千里の道も一歩から!基礎練習ってすごく地味ですが、ベリーダンスで一緒に美味しい誘惑の多い年末年始を乗り切りましょ♪
質問、ご意見などあればお気軽に!